2015年05月20日

お茶飲み助の虫歯知らず

お茶飲み助の虫歯知らず

息子が18年ぶりに歯科医院に行った。 乳歯抜糸以来。

奥歯がうずくのでてっきり虫歯かと思っていたそうだが、目視でもレントゲンでも異常なく。

ストレスからくる歯の浮き感だとのこと。

そして、ありえなく歯をほめられて帰ってきた。

この年代でこんだけ汚れてなくて虫歯もないのはめずらしいと。

本人はとくに歯磨きを丁寧にしているわけでもないし、甘いものは好きだし

残業つづきだったりして磨き忘れてそのままベッドへ、倒れこんじゃうときもある。

なので本人、歯をほめられたことはかなり「意外」だったとのこと。

どうやら、たいそうな「お茶のみ」なのが幸いしてきた様子。

彼はずっとペットボトルの濃い目タイプのお茶を常飲している。

中学高校の部活のお伴も大学時代も、今も、2リットルサイズのボトルを毎日1本は飲み干している。

あーあ、わたしも、お茶いっぱい、飲んでくれば良かったなぁ。(笑)




同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 13:54 │日記