体の学習能力

のんたん

2012年08月11日 01:57

どうしても、うまく言えない言い回しや語句。

何度も練習してもうまくいかない。

あきらめて、翌日にもう一度やってみる、まだだめ。

数日くりかえしているうちに、あれ?今度はかなりなめらか。という瞬間が訪れる。


体に覚えさせる、というのは、こういうことなのかなぁと。

どうしても上がらなかった肩が繰り返しストレッチすることで、ある日ふっと、

あれ?あがった、と、そういう体験に似ている。

一朝一夕を望んでもだめってことだねぇ。

昔は、すらっとできたことが、なんでできないんだと落ち込んだりしたが。

あたりまえだ、昔は毎日長時間を朗読に費やせていたんだもの。

ここ数年のさぼり状態ははなはだしく。

とくに直近半年は、まったく声を出さない日々だったし。

講座が始まって、声仕事が始まって、自分の衰えをまざまざと実感する日々。

昔の倍、訓練が必要な時代がきているのだなぁ。

スポーツと一緒だ。

しかし。

まぁ、なんと原稿が見えづらいことか。

メガネをつけたりはずしたり、目薬さしてみたり、手元にライトを置いてみたり。

いよいよ、老眼鏡、買わなきゃいけないかぁ?

くぅ~~ん。

しょぼくれたときの犬声が、つい口からこぼれ落ちる。


関連記事