塩尻朗読者養成講座第8回&9回アナウンス読み

のんたん

2013年08月02日 14:57

第8回は、アナウンス読み演習。

実際のレザンホールでの影アナ原稿で読み方検討。

後半は、広報しおじり「暮らしの情報」の読み方で、「音訳的」読み方手法を学ぶ。

情報を伝える「音訳読み」と情緒を伝える朗読読みのちがいを体感してもらう。





第9回は、前半、著作権法、傾聴の基本講義。

後半は、課題文の朗読検討。

先輩会員に各々、付き添ってもらい、課題文を仕上げていく。

次回、収録会。

そのデータを持って、後続のデジタル編集講座に臨んでもらう流れとした。



講座も終了間際、同期の受講生同士も仲が良くなってきていて終了後の井戸端会議もなかなかに華やか。

雰囲気の良い子がそろっている。このまま活動に流れてくれるといいなぁと思う。




関連記事