校正作業

のんたん

2013年11月23日 19:21


(イメージ画像)

今年は役員なので作業メンバーには入らないのが原則なのだが

それでも、人手が足りない時期には当番が数か所入っている。

副を務めてくれているYさんは、録音当番にも入ってくれている頑張り屋さん。

その頑張りを想えば、わたしも精一杯努めなければと思う。

ということで、半年ぶりの校正当番。

ベテラン勢メンバーではないので、録音時から、けっこうべったり付き添わせてもらい、の2週間。

最終校正に入っている。

緊張がまだ残っている録音音声。育っていく過程をつぶさず、比べず、

その人の精一杯かどうかを見る評価を心がける。

うまい下手よりも、その人の誠意が見えるかどうかは、聴き手に顕著だからだ。

技術があっても、下読み下調べが甘いと如実に出るのが、朗読の怖いところ。

校正作業は、自己の戒めにも通じる。

そして、嬉しい作業でもある。

メンバーの「真剣」を肌で感じる時の喜びは、大きい。

巻き戻しては、調査、聞き直しをしながら、作業を進めている。


関連記事