ものがたり三昧

のんたん

2014年07月12日 22:34

今日の午後は、えんぱーく、まぜっこ絵本講座へ。

大人になってから、夢中になって絵の具を使うなんて機会がなかったから、面白くって、

えへへ♪と、お子ちゃまに混ぜって受講。お話を考えるのも楽しい。

出来上がった絵本は今日から1週間ほど、図書館本館のどこかに展示される模様。

見つけたらちらっとお手に取って、苦労の跡を眺めてくださいませ。

こどもの感性には、かなわない実感と、童心に帰れた嬉しさと。






さかのぼって午前中は宗賀の図書館支所でおはなし会。

拍子木で紙芝居、大型絵本で読み聞かせ、イーゼルに絵を立て掛けた絵語り、素語りとフルコース。

ひさびさの「おはなしろうそく」手法を取り入れ。

ライブの楽しさを味わってきました。

おこちゃまたちのの「ほえ~~」と口を開けたままお話聞く顔、かわゆす。

公演前の会場スタンバイ


公演の後は道具に興味津々のお子ちゃまたち。

自由に太鼓や拍子木で遊んでもらいました。



帰りに、司書のみなさんのお手作りのお漬物、クッキーなど温かいおもてなしまでいただき、幸せ。


「ものがたり」世界に丸一日浸れた、幸せな日でした。

さて、明日からはいよいよ10th市民音楽祭の始まり。

明日の管弦楽を皮切りに、20日はコーラス、8月24日バンド、11月1日アニバーサリーフェス、と続きます。

明日と20日、影アナとMC務めます。

お時間がありましたら、涼やかなレザンのクーラーの中で、美しい旋律のパレードをぜひ。入場無料です。










関連記事