っう;。

のんたん

2010年10月25日 09:50

4コママンガの原案がきて、お預かりのイラストもそろそろ急ぎ。

手を動かすお絵かき仕事の間、耳を遊ばせていてはもったいないと、

会場の隅にコそっと置いたICレコーダーで録音しておいた先日の朗読会の音声を流す。

クリアな音源ではないけれど、様子はわかる。

冒頭。

う・・・。

あがってるわ。

わ。。。

そこ、早いって。;

げ。;

ここで噛む?;

(x x;)

もう一呼吸、待てばいいのにぃ


おとといのことながら、前半のあがりように、、あのときの自分に突っ込みどおしで、へこむへこむ(苦笑;)

それでも、作品のよさに助けられ、ピアノに助けられ、お客様の温かいオーラをいただいて、お話を楽しんでいただけた。

一緒に。それだけは、ほんとに、よかった。感謝。

にしても。


いいなぁ、ピアノ。。。。

あそこで、あのメロディがくるとは。。やるなぁ。。

わたしの朗読にはもったいないくらい。



午後は、預かった情報テープの校正をやらなくちゃ。

人の校正の方がやっぱり落ち着いてできる。

自分の音声を冷静に聞くのは、体力が要る。



昨日はおばあちゃんのところは、初めて夫がいってくれた。

実に1カ月ぶりの親子再会。

お天気が悪かったせいもあってか、いじれて押し問答している最中だったそうだ。

同じ部屋の優しそうなおばあさんが、うちのおばあちゃんの両手を握って、なだめてくださっていたという。

帰宅して夫、「なんかさ、うちのばあさんが、あの中でも一番ボケちゃってる感じだなぁ・・。」とぼそっと。

夫は、うちのおばあちゃんしか認知症のお年寄りを知らない。

いろんな認知症のお年寄りが集まる施設に行ってみて初めて、うちのおばあちゃんの認知症の進み具合を測れたようだ。

11月に入ると認定が下りてくる。

その先は、どうなるかわからないが、腹をくくって待つことにしている。



関連記事