ここんとこの日常

のんたん

2011年02月21日 22:55

一晩ふーふー熱に浮かされたのに、朝にはしゃきっとシャワーを浴びてご出勤の上息子。

すごいなぁ、若い体の回復力は。

おばちゃんは、へろへろの2日間でありましたが、なんとか気力も戻り

通常業務に復帰しました。

昨日は新潟から兄夫婦が父の見舞い来てくれて。

父は胸水を抜く管をいれる手術をうけ、少し肺が楽になってきたこともあり

入院から一番元気な顔を見せてくれ

出された食事もほぼ完食できた日でありました。

味覚異常は残っていて味は全く分からないものの

気力が出てきてくれたのは何より。

今日は、朗読ボランティアグループの役員会。慰労会も兼ねた食事会も。

アドバイザーとしてお声掛けをいただき、嬉しくご一緒させていただきました。

グループの運営を担ってくださるみなさまの熱い意見交換を

幸せな気持ちで聞かせていただいてきました。

山形村の社協さんからご連絡があり、講座の募集を始めるとのこと。

ある程度、人が集まるといいな。

その後、内職を届け、病院へ。

今日の父は、昨日の疲れもちょっとでたものの、機械につながれた生活にも幾分なれて

身の動かし方もスムーズに。おしゃべりも少し、してくれて。

なんか、嬉しかった。

夜は、さくらフェスタの準備会に。

たくさんの参加希望団体さんが集ってこられ。

今年もにぎやかに開催できそうです。

今年も広報の一端をお手伝いさせていただきますが、

でしゃばらず、でも、できるだけ不足なく、お役にたてることができたらと考えます。

4月17日(日)がさくらフェスタの日。

塩尻レザンホール前の道を歩行者天国にして行われます

桜が満開で、晴天で、と祈っています。

関連記事