朗読ボランティア養成講座2011in塩尻
4月28日開講予定の山形村朗読講座は定員を上回るご応募があったとのこと。
楽しく夏休みお話会に向けて講座ができますように。
さて、塩尻市社会福祉協議会主催の朗読ボランティア養成講座受講生募集のお知らせです。
お申込み受付は5月連休後となりますが、講座日程が早く知りたい、という方のために先行アップさせていただきます。
こちらは、「読み聞かせ」とは異なり、視覚障がい者情報保障活動が主になる朗読者養成となります。
【朗読ボランティア養成講座】
<受講生募集のお知らせ>
眼で読むことが困難な方に、文字情報を声にしてお届けするボランティアを養成します。
主には対面朗読・録音図書制作・広報しおじりの音声化など。
また社会貢献活動として、ご依頼があれば非営利イベントへの影アナ・司会のボランティア派遣もあります。
日 時: 平成23年6月7日(火)~8月9日(火)毎週火曜日午後2時~4時
場 所: 塩尻市保健福祉センター2F ボランティア支援室等
対象者: 朗読ボランティアをしてみたい人で、原則全講座受講できる人
定 員: 20名(塩尻在住者優先)
参加費: テキスト代900円
持ち物: 飲み物(2時間声を使います、各自のどを潤すアイテムをご持参ください)
申込締切:
6月3日 (定員になり次第締め切ります)
※お申し込みは、5月連休以降、受付となります。
申込・問合せは、塩尻市地域福祉推進センター
TEL (0263-52-2795)まで
主な講座内容
かつ舌・発声・さまざまな文体の読み・非言語情報の音声化・アナウンス基本・傾聴基礎・ガイド体験など
関連記事