faxは怖いよ
父は無事退院。
お互いに慣れてきたんで、一連の退院作業がスムーズ。
父が自分で歩けるようになったことが一番大きい。
嬉しいことだ。
さて、うちは、よくファックスの誤送信が入ってくる。
ほとんど、企業とか施設あてのもの。
まぁ、結構な企業情報やら個人情報含みなものもある。
「げ; いいの?こんなのまちがえて送って。悪用されたらどうするの?」
と、ひとごとながら心配。
あと、申込書とかね。送ったつもりでいて、登録されていませんねと後でなったらかわいそうな気も。
で、発信先に、番号違いですよ、って番号がわかる場合は連絡をする。
発信も非通知、送り先番号の表示もないものはお手上げ。ほっておくしかないんだけど。
よっぽど、確率的に、間違えやすい数ならびなのかなぁ、うちのは。
こうなると、自分が送るときも神経を使うようになる。
ファックスはよーく番号を確認して使わなければ。
関連記事