お気持ち野菜をありがたく

のんたん

2011年06月21日 00:26

8484さんからいただいた蕗。

太いものは油揚げでまいてかんぴょうで結んだ信田煮に、

中サイズは定番のツナ缶との含め煮、

先の細い部分は甘辛くつくだ煮。

この時期煮物は足が速いのが心配なので会議持参やおすそわけは控え、こまめに火を通しながらいただく。

アパート暮らしだったときは両隣、上下の階がみな同世代子持ちだったので

奥さんたちと毎夕おかず交換会をしていたものだったが、

戸建住宅にきてからは、ほとんどそういう世界から遠のいた。

お隣同士でも、世代がばらばらなせいか、あいさつくらいしかお付き合いがない団地。

電話番号も知らない。

残りの蕗はあくだしの後冷凍に。

検索したら塩づけ保存もあり、とあったけど、塩抜きの加減が難しそうだったので

冷凍をしてみた。


事務のお手伝いをしている農家の奥さんが届けてくださった大根の葉。

生えてきたばかりの5センチに満たないやわらか葉と、10センチまで育った間引き葉。

赤ちゃん葉はさっとゆがいてサラダに、間引き葉は少し芯があるのでやや長めにゆでて油炒め。

奥さんは油揚げと炒めたら美味しいよと教えてくれた。

蕗で油揚げをつかったので、さつま揚げで代用。こくがでたかな。七味も少し。

それから、春菊の若葉もいただいた。これは王道、おひたし。

お気持ちお野菜、美味しくうれしく。

幸せな食卓。

関連記事