群読体験 山形村朗読講座第6回

のんたん

2011年07月02日 17:44



今回葉群読体験。グループに分かれ読み方検討の後、聴き合い会。

群読の手法のあれこれを説明後「いろんな工夫をしてみよう」、と投げかけ。

すると、鳴り物を使ってみようという案が出て、社協職員さんにお願いして倉庫から

いろんなアイテムが。w





結局、鉄琴、キーボード、太鼓、ハンドベル、大正琴、いろんなものを試してみながら

おはなし効果を作り上げていく楽しい時間に。

後半は聴き合い後の考察と本番に向けての出し物グループ会議。





各グループとも、講座時間を過ぎても話し合いは白熱。

今回の講座目的であるチームワーク構築と自己発動による創意工夫はすっかり果たされている。

すごいねぇ。。

次回は、お話会の進行演出と各出し物の朗読検討。

本番まで、あと2回。がんば。

関連記事