語らいの時間

のんたん

2011年07月03日 22:37

今日は常会の朝清掃。

そして区をあげての防災訓練。花壇の整備とまちの仕事が重なった日。

出席は夫が担ってくれた。その後、休日出勤。

わたしは集金の集計や回覧物の作成、朝清掃で出たごみの仕分けなど、

昼間はずっと塩尻に足止めだったので、上息子が父の所にいってくれた。

夕飯の前に病室の行くと、まだ息子がいて、じじと孫の会話が続いていた。

このところ、様子が落ち着いている父であったので、久しぶりに話が弾んだ様子。

上息子が勤め先の学校案内パンフを持参していたので、担任紹介欄に載っている彼の写真やコメントを肴に

突っ込みをしながらまた病室で3人で盛り上がった。

息子が帰ったあと、夕食となり、その片付けとうがいやトイレ、身支度など寝る準備を手伝いながら

またひとしきりおしゃべりタイム。

思うまま、いろんな話をしてくれる父。初めて聴く昔話も多く、笑いながら相槌を打つ。

上息子のことも「おまえの子にしては上出来。」と憎たらしい褒め方をする。

「わるうござんしたね。」と悪態を返す。

こうした時間が、なによりも嬉しい。

帰り際、めずらしく自分から握手を求めてくれたので

喜びを表して握ったっ手をぶんぶんとふって、やかましいと怒られた。(笑)

あしたも、てんきに、なーあーれ。


関連記事