はいはい

のんたん

2011年08月01日 22:12

今回(6回目)の抗がん剤では、少し副作用が強めに出ている父。

前回までのように、回復が思わしくなく、いらだちが出てきている。

「やつあたり」週間に入ったようだ。(^-^;)

さすがに私も慣れてきて、へこたれない。

「はいはい」と暖簾に腕押し状態で受ける。

でも、受け「流す」とよけいカンに触るだろうから、言われたことは「はいはい」とこなす。

理不尽でも、やつあたりでも、「はいはい」と動く。

父も「あたりちらし」の自覚を持つようになってきたので、以前のような「くそじじい」のままではおらず、

時間をおけばクールダウンする自制を見せるようになった。

少し長めにそばに控えているようにした。

帰りに少しマッサージ。で、幾分ご機嫌も直った様子だったので、夫の所に寄ってドライ洗髪をして帰宅。

夫の方は、放射線の副作用で熱と体の張りが出ていてなかなか夜に眠れず、昼間小分けに睡眠をとることでしのいでいる。

熱にはアイスノンをいくつも抱えて対応。

汗をたくさんかくので、毎日着替える必要がある。

麻薬量をさらに増量してもらえた。これで3回目の増量。

お盆ころには、夫の方は一時退院して在宅療養(投薬)に切り替えることになりそう。

手術もできないし、これ以上の病院的処置はなくなるので、入院継続はできないらしい。

本人も「家で」と望んでいる。

わたしも、それが嬉しいなと思っている。

が、しかし。同じ病院にいてくれる間はいいが、松本と塩尻の自宅に父と夫が別れて療養となると

どう、わが身を転がしていったらいいものか。

1日に、2往復が限度かなぁと思案に暮れている。

関連記事