ちょっとずつちょっとずつ
次号の手話漫画の原案が届いた。
今回は羅災証明取得手続きの通訳場面。
災害時の情報保証も絡めて。
未知の世界なのでリサーチが必要だなぁ。
あれこれ検索。
午後は来月の福祉ベントでのナレーションの打ち合わせで塩尻の福祉センターへ。
5分程度のスライドへ声をあてる。
原稿案をいただき、内容詰めとリハ、本番のタイムスケジュールの確認。
その後来年度の朗読奉仕員養成講座の打ち合わせ。
山形村からは昨年の受講生対象のフォローアップ講座の依頼もあり、こちらへは見積もりをメール。
それから、据え置きPCだけだと小回りが利かないので
必要経費だ、えーい、とBUFFALOを購入。
持ちまわしの良いちいちゃなノートPCを用意した。
これでPC設置の2階の北部屋でさむーいっていいながらパソしなくてすむ。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。
春に向かって、いろいろが動いていく。
まずは受け身でいい。目の前のことをこなしていけたら、きっと自分で動ける日もくるよね、、きっと。
関連記事