ひらきなおり

のんたん

2012年02月09日 03:48

相変わらず夜になると眠れないので、最近は開き直って朝を迎える。

テレビをつける気にはならないが、本を読んだりネットをしたり

はかどらない仕事をあっちにやりこっちにやりしつつ、

ああ、今日もやらなきゃいけなかったお仕事終わらないまま朝が来るわ、と(--)こんな顔でぶつぶつ。

で、いつ眠くなるかというと、息子を送り出して、カーネーションを見て(これかかせないのよ)

それからうとうとと1~2時間。

10時を回るとなにかしら電話やら玄関チャイムやらがあるので正気が戻り。

週一回は行きつけのサロンの温熱ルーム(室温38度湿度60%)で入室制限時間1時間まるまるの爆睡を確保し。

ここだと温度が肌に合うのか眠気が襲ってきてコテっと眠れる。

じんわり汗もかけるし。

「寝に行く」と思うと車の運転も苦ではなく。

ただ経済的にも体力的にも週1が限度のお宝時間。

あとは息子が帰宅して夕飯を出すと、彼はそのまま居間に置いてある夫のベッドに入り込み

PCで明日の資料を作り始めるので、お茶など淹れつつそばのこたつで、またうとうと。

まぁ、この「うとうと」けっこう気持ち良いので、不眠症まではいっていないようだ。

で、息子が11時半ごろ「寝るわ」と寝室に引き上げるとまた一人になるので目がさえはじめ。

今に至っている。(3時半)

こんな繰り返し。

自律神経にはよくないんだろうけれど、そのうち、そうね、春めいてきたら治りそうな気もしていて

今は「寝なきゃ」、という囚われをはずして、ドラキュラのような暮らしぶりを楽しんでいる。


関連記事