声の広報ネット配信スタート
この年度からいよいよ塩尻朗読ボランティアグループによる
広報のmp3形式による音声配信がスタート。
市のHPで聴くことができる。
デジタル化への模索から5年。
模索開始3年間は、孤軍で厚い壁をスプーンで崩すような作業だったが、
その後を受け継いでくださったお仲間の躍進で、
いよいよ制作図書も広報も、デジタルで動き始めた。
チームを組んでの取り組みに、やっぱり、「みんな」で動くことの大きさを知る。
ひとりで抱え込んで苦悩したあの頃の自分を振り返り、反省と感慨。
ここ数年で、グループの世代交代や意識変化がすすみ、活気がでてきたこと、
退いた後もアドバイザーとしてあれこれ助言を求めてもらえること、
ありがたく思う。
現場の声を聴きながら、養成講座に反映させてカリキュラムを練り直すことができるのも
こうして「つながって」いるからこそ、できることだろう。
うれしく、第一声の配信を聴いた。
誰の声か、すぐわかる。
それが、うれしい。
おめでとう。がんばったね、みんな。
「声の広報しおじり」へリンク
関連記事