購入後2か月して、初おろしで着たフォーマルアンサンブル。
早々にチャックが壊れた。
レシート捨てちゃったし、直しにまたいくらかとられるんかなぁ。。と
泣きたい気持ちでお店に持参。
品物見るなり、「新品と交換しますね。」と。
購入レシート見せろとか、使用状況を根掘り葉掘り聞きとりとか一切なし。
「気に入って買っていただいたのに、ごめんなさいねぇ;。」と。
あら。すてき。
惚れちゃう対応だわ。また、ここで買おう。
と強く思った。
あと、先日の出張でカード払いのできない現金先払い、でも朝食バイキングと全室有線ランつき、とうたったホテルに泊まった。
ところが、フロントで前払いしたら素泊まり予約だから朝食は別料金といわれ、(この人ちょっと気取った感じの無愛想さん)
部屋に行ったらPCを接続しても全くつながらない。
いくら宿泊費が安くても、看板に偽り?そりゃないだろうとフロントに問い合わせ。
結局、モデム配線の接続不良だったとのことで夜勤対応のスタッフさんが直してくれ(この子はいい子だった)
予約がちゃんと朝食プランだったことも調べ直しで判明、朝食チケットを後から部屋に届けてくれた。
それでも、もう、ここは使わないだろうなぁとチェックアウトをしに翌朝フロントに行ったら
支配人さんがごめんなさい、と頭を下げに奥から出てきた。(苦労人っぽい腰の低い人)
度重なる不具合、宿泊費をお返ししたいというので、結果的には対応してもらえて事なきを得たからもういいんですよと
受け取らずチェックアウトしてきた。
帰宅したらなんと菓子折りが支配人名で届いた。手書きの詫び状つき。
うわぁ・・・。
リピーターにならなきゃいけなくなった。気持ちが。
人にも「どこがいいかな」と聞かれたらそこを勧めるだろう。
もし、ショップで、「レシートがないとご対応できかねます」、とか
もし、ホテルで、うわべ詫びだけで対応がなかったら。
静かに立ち去り、2度と足を向けない場所になっただろう。
そう考えると、商売って「気持ち」をどうお客に向けるかで、大きな差が出るんだなぁと実感した。
ちなみに
「いらっしゃいませ」も「お待たせしました」も言えないおねぃさんが
売り子に立ってたWRビルの某お菓子屋さんの支店。
撤退しちゃってた。売上げ悪かったのかなやっぱり。