声パス遊び ペア朗読準備ワーク

のんたん

2013年02月28日 22:08



3月末までに新人さんの初発送音声「ふれあいCD」を作るべく。

準備段階としてまずは、朗読と、読み聞かせ、音読の違いを講義。

後半は「声パス」ワーク。

二人組で一つのお話を吹き込んでもらうため、息とニュアンスを揃える練習。

グループで「牛タン」遊び。

なかなかつなげず笑いが起こる。

相手の声とタイミングを聞いてないと自分ができない、でも相手の動きに集中しすぎると自分が遅れる。

自分の番の時だけを考えて待つのではなく常に自分が一緒にやってるつもりでいないと即応できない遊び。

「体が熱くなっちゃったわぁ(笑)」と笑顔が出てなごやか。

チームワークづくりにも効果のある遊びだ。

その後、ペアに分かれて作品の検討。

あと2回、講座でワークと検討を繰り返し、録音に入る。

関連記事