速習コーススクーリング
制度切替時期の飛び込み受講だったので、通常の倍の受講生。
ヘルパー2級の速習コース。
1か月の自宅学習とレポート提出を経て今日からスクーリング。
6月までスクーリングと実習が続く。
20数年この道で働いている実践でもある講師の先生の講義は、中身が「濃い」
学校の授業とは、やはり色が違うなあと感じる。
4か月の短期集中とはいえ、カリキュラムは通常と同じ量。その分、ハードに感じる。
先は長い。がんばろ。
ヘルパー2級をとれれば、同行援護従事者の講習受けに行ける。
そう考えての受講だったが、「介護」の基本と理念を実践で学べることは、本でいくら読んでいても
まったく別物だと開眼した。
家族への介護とはまた別の視点での動き、考え方。
よかったなあ。この選択は。
授かったような心持。ありがとうございます。
関連記事