2018年02月11日

群読発表

日頃、音訳をされているボランティアのみなさんのステージ発表の機会。

舞台朗読、音読は録音朗読とは表現、また声の出し方が違います。約ひと月、よく練習なさいました。

レッスンの度、ぽんっと一段、スキルが上がっていった気がします。

おつかれさまでした。 ああ、楽しい~~、とのお声、嬉しく。

求められるものがきびしいなぁ~との苦笑いも楽しく。(すみません)

表現を学ぶ。 この楽しさを味わっていただきたい。

個人ならでは、チームならでは、それぞれにこみ上げる楽しさと鳥肌が立つ瞬間があるのです。

味わっていただきたいなぁ。 お伝えしたい。

一般の方々のレッスンのご依頼はnontan2525@goo.jp へどうぞ。

  


Posted by のんたん  at 23:08朗読とともに福祉・ボランティア

2018年01月23日

2017年11月24日

2017年11月18日

11月24日 美しき水車小屋の娘~ 歌とピアノと語りで紡ぐ~



本番まであと一週間を切りました。

タウン情報八代記者が記事を書いてくださいました。ありがとうございます。

坂内さんと清住さんはこれまでも多くの作品をお二人で手掛けておられるので「あうん」の妙。

わたしはおふたりと合わせをできる機会が限られているので、毎日CDで音源を聴き倒してイメージトレーニングをしています。

ドイツ語の語り入りのものは女性歌手なので口調を、テノール歌手の歌とピアノで曲調を。

粉ひき職人の若者のままならぬ恋、彼を見守り続ける小川、20曲の中で物語が動いていきます。

曲ごとに短く、エピソードを語り、続いて原語で歌われる歌曲のイメージをお渡ししていきます。

金曜の夜ですので、お仕事帰りにでもご都合がつくかたは是非。

どうぞ温かくしておでかけくださいませ。

そうそう、ハーモニーホールの情報誌にも載っています。おもちの方はご一読をいただければ幸いです。



  


Posted by のんたん  at 17:19声仕事朗読とともに

2017年10月16日

「語り」歌曲美しき水車小屋の娘 テノールの歌声、繊細なピアノの響きとともに

11月24日(金)の夜。シューベルト歌曲の恋物語、テノールの歌声とピアノに、語りでご一緒します。
お時間がありましたらぜひ。一般1000円、高校生以下500円。
問い合わせお申込みは、清住真達さん:enrico@plum.plala.or.jp またはFAX075-320-1756まで。
わたし池内にチケットお取り置きをお伝えくださってもOKです。
ご連絡はコメント欄、メッセンジャーまたはnontan2525@goo.jpです。


  


Posted by のんたん  at 14:04声仕事朗読とともに

2017年07月03日