2018年12月16日
2018年10月07日
まつたけ~~~w
な;なんと。
豊作とか聞いていましたが。
初めて松茸というものを一本いただきました。
お嫁さんとどうしようかと相談、この一本をみんなで楽しむには香りの共有でしょうということになり。
土瓶蒸し?いや量的に分け合うのに物足りない、炊き込みご飯?いや実も香りも分散しすぎる、よし茶碗蒸しで行こうと決断。
蒸しあげて個々の器のふたを開けた時、ふわわわわあああくんくん、ああ、正解。
ぐっじょぶわたしたち。
はぐはぐタイム、のち、ああああ、写真忘れたorz.
想いがけす興奮の台所イベントになりました(笑)
ありがとうございました。
豊作とか聞いていましたが。
初めて松茸というものを一本いただきました。
お嫁さんとどうしようかと相談、この一本をみんなで楽しむには香りの共有でしょうということになり。
土瓶蒸し?いや量的に分け合うのに物足りない、炊き込みご飯?いや実も香りも分散しすぎる、よし茶碗蒸しで行こうと決断。
蒸しあげて個々の器のふたを開けた時、ふわわわわあああくんくん、ああ、正解。
ぐっじょぶわたしたち。
はぐはぐタイム、のち、ああああ、写真忘れたorz.
想いがけす興奮の台所イベントになりました(笑)
ありがとうございました。
2018年09月18日
正しく怒りを感じる自分であれ
3年前の理不尽には半年心身をやんだけど、今回は3日間の苦悶で食えるようになった理由は、
「ちゃんと怒ったから」
怒りとは、本来、命の危機を抱いたりやテリトリーに侵入されていると感じたりしたとき、自分を防衛するための本能。
怒りを感じるには必ず理由があり、その理由は「自分を守ること」なのに、
優しい生き方を望むあまり強迫観念から、自分の怒りを放棄してしまう私がいて。
だけど今回はとてもがんばった。 それでよしとする。
一杯のワインは、おいしかった。
「ちゃんと怒ったから」
怒りとは、本来、命の危機を抱いたりやテリトリーに侵入されていると感じたりしたとき、自分を防衛するための本能。
怒りを感じるには必ず理由があり、その理由は「自分を守ること」なのに、
優しい生き方を望むあまり強迫観念から、自分の怒りを放棄してしまう私がいて。
だけど今回はとてもがんばった。 それでよしとする。
一杯のワインは、おいしかった。
2018年06月29日
2018年04月29日
給食美味しくお仕事せわしく

4月5月に集中して12の会議と3度の研修を日常業務の中でこなさなければならないということは、
都度資料作成と名簿つくりと案内発送と当日進行と議録作成を内容も対象も場所も変えて繰り返すということで。
任命日からこれを怒涛というのだなぁという日々を過ごして4が終わった。
給食が食べられるお仕事!に惹かれお受けしてみたものの、この連休で体力と気力をとりもどさないとまずい事態。
しかしながら、やはり塩尻はいいなぁ。の再発見も日々更新。
有難いことです。もうすこし、頑張ってみます。