2017年02月06日

とうとうインフルエンザ

人生初のインフルエンザ。

私は一生かからないような気がしていましたが、流行に乗ってしまいました。

40度の高熱も人生初体験。

最初の高熱から1週間近くなりますが、平熱になっても未だ体中が筋肉痛。

おなかにもきました。

食べたいものは頭に浮かぶのですが、いざ、たべようとすると、胃がむかついてむり、という感じが続き。

おかゆの匂いがだめで、まるでつわり(笑)

困りました。

今日あたりからようやく起きてリハビリです。

床ずれができる前に起き上がれてよかった。

かなりの流行だそうです。

みなさまもどうぞ、ご自愛くださいませ。

  

Posted by のんたん  at 12:08日記

2017年01月14日

2016年12月29日

フードドライブ御礼

おかげさまで、ふれあいセンター広丘で行った12月24日の「惑う」映画試写会とフードドライブ、無事終了しました。

新聞記者さんまで含めると50人の方がこのイベントにかかわってくださいました。

ご協力くださった方々に心から御礼もうしあげます。

段ボール5つ分の保存食品+、たくさんのお餅、お米、もち米が集まりました。

映画もよい感想が多く届いています。

忙しい年の瀬、映画は無理だけど品物だけでもとお届けくださった方も。

「映画楽しみにしてたの、もう今は車でないといけない場所になっちゃったでしょ、映画館って。

運転できなきゃ映画なんて縁のないものになってたんで大きな画面で見られるのうれしいわぁ」、と

華やいだ声で来てくださったご年配ご夫婦も。

ドリンクコーナーは、お友達がおばあちゃまのおいいし漬物を差し入れてくれたので

おもいのほか、コーヒーと一緒にほうじ茶が多く利用されました。

お皿に山盛りお漬物をのせてお茶をもってお好きなテーブルに陣取ってくださった方々、

映画にすすり泣きつつ、たくあんをほおばりつつ、お茶をおかわりしつつ。

居間とヘルスセンターの大広間のあいのこみたいな(笑) 心地よい空間ができたような気がします。

映画が終われば館内のすみれ食堂の営業時間。

そのまま移動してクリスマス定食に舌鼓、というコースを選ばれた方も多く。

いろいろにうれしい半日でした。

映画もちゃんと見たうえで取材してくださった市民タイムスさんとタウン情報さんの記事を載せます。

ありがとうございました。良いお年をお迎えください。




  


Posted by のんたん  at 10:54日記福祉・ボランティア

2016年12月01日

忙中閑あり感謝感謝





少しハードなスケジュールが続いていました。こなせたつもりで体がついていかず。

風邪ダウン、持ち直しなんとか仕事、のちダウン、の繰り返しをしていたこの秋。

気がつけば師走入りしてしまいました。

でも忙中自ずと閑ありで、癒しのお湯に行く機会もいただき。

持ち直しの足がかりになりました。早く本調子になりたいところですが

若い時のようには行きません。 だましだましに頑張ります。

感謝、感謝。


  

Posted by のんたん  at 14:09日記

2016年11月05日

気をつけろ切れない包丁切れる指

数日前に人差し指の先をざっくり切りまして。

爪も半分逝きまして。骨の破損がなかったので幸い。

不便です。

先っぽ駄目だと、こんなに不都合が多いんだと、改めて思います。

一ヶ月くらいかかるようで。

日々、包帯交換に通院です。

このごろ、こうしよう、こうだったなのスケジュールがすこんと飛ぶことがあり。

この人生中、今が片づけられない女マックスでもあり。

おちつけーーーーー、と言われているのかもしれません。

しんこきゅ。はあああああ・・・・・。
  

Posted by のんたん  at 09:49日記

2016年11月04日

ハッピーハロウィーン15000人ご来場御礼

無事に20周年終了。

ありがとうございました。

また来年お会いしましょう~。








  

Posted by のんたん  at 10:20日記