2012年07月13日

30秒CMにナレーションをつけてみよう

朗読ボランティア実践者向け、フォローアップ。

今回のフォローアップ講座は、映像作家寺西さんからお借りした塩尻のCM映像に

ナレーションをつけてみる、というお楽しみ企画。

急遽企画のため、ほんの数日前に回覧メールを回したので、どのくらい来るかなぁと思っていたら

なんと16人が狭い会場に集結!

前半は、ナレーション概論の講義をし、その後、練習とデジタルで音声収録を。

せっかく大勢集まったので、一人一人のナレーション収録のほかに、

声パスや、ユニゾン技法を使って

複数声でのナレーションバージョンもいくつかアドバイスをしながら収録。

メインボイスの男女お二人にナレーションを、

最後の合言葉を全員ユニゾンで叫ぶ、という下の写真の収録パターンが一番良かったかも。

30秒CMにナレーションをつけてみよう

毎日地味な活動をこつこつつないでくださっている実践メンバーさんたち。

日頃の音訳読みから離れた企画を「おもしろかったぁ~」と楽しんで学んでくださったのが嬉しい。

今回は、映像をお貸しくださった寺西さんと、市の広報担当の方も見学に来てくださり。

収録音声は、もしかしたら、実際に使って下さるかも?な気配。お持ち帰りくださった。

このような機会をくださった寺西さんに、感謝。








同じカテゴリー(声仕事)の記事画像
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
読み聞かせと読み語り
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
同じカテゴリー(声仕事)の記事
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 本番のあと (2020-01-22 14:35)
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)

Posted by のんたん  at 17:16 │声仕事