2012年08月04日

SUMMER FESTA THE 山賊焼

SUMMER FESTA THE 山賊焼

叔母夫婦と合流して、塩尻駅前広場で催されたサマーフェスタへ。

駅の駐車場に車を止め、杖を片手にのっそりのっそりと駆けつけた。


本日トリをつとめた、「Teiji・Con・Nami」の演奏を聴きに。

叔母がこのトリオのピアニストNamiさんのレッスンを受けているのだ。

生真面目な叔母夫妻、飲食には目もくれず居住まい正して演奏に聴き入って。

わたしも右へ倣え。

わたしたちの一角だけ、別空気だったかも(笑)

お酒、おつまみ、どのブースも大盛況で行列ができており。

それぞれの席で、あるいは広場の石畳に座って、くつろぎ飲み、語り合い、jazzに聴き入り。

好い雰囲気だった。恒例になるといいね。

演奏が始まると子供たちがステージ前で座り込みはじめ、気を効かせてくれ田スタッフが

途中でブルーシートを敷いてくれると、あれよあれよというまにシートに靴を脱いで大人も子供も座りだし。

いっそう、くつろいだまったり空間になった。

体でリズムをとる幼子がかわいく。

こうして小さいうちから、「生」の音に触れるのは、いいことだなぁと感慨。

演奏はさすがさすがの熟練トリオ。アンコールやリクエストが相次いだホットなステージとなった。

とくに演奏中のベースのConさんの表情がすばらしい。

音楽を奏でるこの瞬間が幸せで、楽しくて、ベースを愛しきってるって顔が。

いいお顔だなぁと見惚れた。

お開きになって叔母夫妻と別れ、駐車場への帰り際、

春の小川(成人知的障害グループホーム)のみなさんと出会い、立ち話。

おなかを叩きあってハグし合って手を振った。気のいい人たち。

それから、おひさしぶりのケバブJINくんのブースでしばしおしゃべり。

早々に完売になった彼、汗がまだひかずにいたが、元気そうで嬉しく。

せきを切ったように近況を話してくれる、ひとなつっこい彼の笑顔に癒された。

かわいい人、といったら、失礼だよね、3児のパパに向かって(笑)

でも、そう思う。

それから、情熱おやじのKさんと「おっす」と立ち話。

まちを、元気にしたい。熱い想いを聞かせてくださった。

仕事中毒時代を経て、あるとき息子と行った屋久島で心臓が止まった。周りは死んだと覚悟した。

でも、息を吹き返した。

生きろと生かされたこの体は、きっと使命があると、さらっとすごいことをいう。

なんか、やろうよ、の言葉に、深くうなずいて手を振った。

お声掛け、ありがとう、おばさま。

ひとと、はなした日。




同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
ハッピーハロウィーン2018 告知始動
夜通道~朗読士®語り人形芝居~
しおじり山賊焼きサマーフェスで市長さんのレアポーズゲット!
6月12日【貸切】アルモニービアン親子でランチ Hello! Wondering Kids!締め切りは8日
ボランティアの集い盛況御礼
見台膝隠しセット出来てきました
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 奈川地区へ (2019-05-17 12:06)
 教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂 (2019-02-10 14:28)
 年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議 (2018-12-06 21:45)
 11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会 (2018-11-08 19:25)
 ハッピーハロウィーン無事終了老兵考 (2018-10-31 10:12)
 11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート (2018-10-30 10:30)

Posted by のんたん  at 00:00 │まちづくり

この記事へのコメント
のんたんさん こんばんは。

山賊祭りに行かれたんですね。

楽しめたようで、良かったです。

イベント人気があったみたいで、行けばよかったかな。

美味しいものもあったみたいなので。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年08月04日 02:49
オザさま

今日も3時から同イベント開催だそうなので、お時間あったらぜひ。

でも、山賊焼チームは少しご自分たちを過小評価しちゃってる?
初回のえんぱーくでやった山賊焼イベントも、予想の数倍来場者があり、パンク状態だった。

今回も行列のはけがなかなか進まず、完売も早めだった様子。
MCが、「ご迷惑かけてすみません。明日はもっとスムーズな販売をがんばります!」とコメントしてらした。

あれほどの盛況を予想してなかったのかも。
Posted by のんたんのんたん at 2012年08月04日 07:58
Kさんの使命感は、スゴイですね。
namiさんもピアノで参加されていたんですね。
はがき書展に向け、作品制作のエネルギーをもらいました。
Posted by 84848484 at 2012年08月04日 08:37
8484さん

はがき書展準備、佳境でしょうか。
ストイックにしぼられたお体から発せられる作品。また筆勢が違ってくるのかなぁ。

生み出す、という作業は渾身ですね。
すてき。

namiさんともすっかりご無沙汰してしまっていますが、ときおりブログを拝見してご活躍を嬉しく見ています。
Posted by のんたんのんたん at 2012年08月04日 08:59
塩尻は、山賊焼きで売り出そうとしているようですね。
みどり湖PAの山賊焼きラーメンは、乱暴だけど、一度食したことがあります。

機会みて、山賊狩りご一緒しましょう。
Posted by B at 2012年08月04日 12:04
Bさま

松本と元祖争いはあるようですが、それも一興。
山賊だけに、乱暴なレシピもけっこう存在するようです。黒烏龍茶をともにして、山賊いきませう♪
Posted by のんたんのんたん at 2012年08月04日 12:28
のんたんさん こんばんは。

本日行ってきました。
盛況でしたが、やっぱりお店の方は、少しバタバタ感が。

ただ、昨日の反省を踏まえた調理などをしていたようです。

今日も3時過ぎから結構な人が来ていたみたい。

でも、こういうイベントは良いですね。

またやって欲しいなって思います。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年08月04日 23:57
オザさま

村井あたりは雨だったようですが、塩尻は晴れててよかったですねぇ。

ハロウィンや玄蕃まつりもいいですが、こうしてまったり、座ってくつろげるイベントはいいですねぇ。
週末屋台村構想、実現しないかなぁ。
Posted by のんたんのんたん at 2012年08月05日 00:26
作品を書くエネルギーは、どんな言葉と出会うかにかかっています。

学のない8484は漢文・漢詩で勝負できません。
日常の生活の中で出会った言葉に感動を覚えたとき、作品につながるものを感じます。

今のんたんさんのコメント中に、光る言葉を見つけました。
何とか作品にしてみようと思います。
Posted by 84848484 at 2012年08月07日 11:39
8484さま

光る言葉がありましたか?

ありがとうございます。

言霊のこもった作品をお書きになるのですねえ。。楽しみにしています。
Posted by のんたんのんたん at 2012年08月09日 03:39