2012年09月23日

もんじゃ 六文銭

従妹会で東京入り。

従妹のお姉ちゃんたちに会えたのは、ほんとに何年ぶりかのことで。

おしゃべりに花が咲き、にぎやかな道中となりました。

築地浅草方面を散策。

おのぼりさんの私に合わせてゆっくり歩いてくれたお姉ちゃんたちに感謝。

築地の市場外通りで、海鮮の朝飯、美味でした。

お昼の浅草もんじゃ、美味でした。

太って、帰ってまいりました。

実はもんじゃは、初体験。

おいしかったなぁ。。

もんじゃ 六文銭

田舎暮らしには、行列に並んでようやくお店に入れる、という体験がめずらしく。

それ自体も面白かったのであります。


もんじゃ 六文銭

横浜在住のお姉ちゃんのおすすめで行ったお店は、


浅草六文銭。


しかし。


最近は「食べる」記事ばかりだなぁ(笑)





同じカテゴリー(お店)の記事画像
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
いきいき浪漫コーナー(塩尻市立図書館)
おとな様ランチ(喫茶ノンノン)
18時の影虎
トラットリア ジラソーレ
ポンヌフ(松本)カウンターでほっこり一人ワイン
同じカテゴリー(お店)の記事
 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」 (2019-05-02 09:51)
 正しく怒りを感じる自分であれ (2018-09-18 18:59)
 一口のマッシュポテトにほっこり (2016-11-15 00:47)
 いきいき浪漫コーナー(塩尻市立図書館) (2016-05-24 06:34)
 おとな様ランチ(喫茶ノンノン) (2016-04-14 00:12)
 18時の影虎 (2016-03-20 00:06)

Posted by のんたん  at 09:35 │お店

この記事へのコメント
こんにちは。

美味しいものを美味しいと感じられるのは、
とても素敵で素晴らしいことだと思います。

女は食べて、おしゃべりして、恋をする生き物(笑)
食べて笑って、おしゃべりして笑って、
恋をして笑っていられたたら
楽しい人生になりそうですね。
Posted by karu chan at 2012年09月24日 15:15
karu chanさん

笑って話して、恋して笑って。

おいしくて笑って。

いいですねぇ。かくありたき。
Posted by のんたんのんたん at 2012年09月24日 21:10
食べる記事は皆さんがお好きな記事のようですよ。

よろしいのでは?
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年09月24日 22:22
オザさま

ほんと。食事処の記事はアクセスが多いですね。

そういえば私も、お店の名で検索することがよくあります(笑)
Posted by のんたんのんたん at 2012年09月26日 05:36