2013年02月11日

TOM's Restaurant 

帰宅した下息子の肌荒れが気になったので大きな薬局のあるウィングロードへ買い物に。

保湿用の化粧水や洗顔料、立体マスクなど購入し、少し歩いてTOM's Restaurant へ。

ウィングロードビル内にあるトムズレストランの別棟?みたいなお店。

経営は同じ。コースメニューメインのお店のようだ。

TOMs Restaurant 

TOMs Restaurant 

TOMs Restaurant 


わたしはお肉ランチの鹿肉、カシスソース仕立て、

息子はパスタランチ。

あとのメニューはお魚ランチで、鮭だった。お昼メニューはこの3種のみ。

昔この場所にあった「たまる」ではかわいいデザートがついていたけど、この店ではデザートのセットはないようす。

鹿肉、臭みもなく柔らかくジューシー。

でもお肉をカシスの甘いジャムのようなソースでいただくのが、口に慣れていなくて、微妙。

お塩をいただいて食した。(^-^;まんま日本人ですみません。

そのかわり、ソースの甘さはパンにつけて食べるととてもおいしく、しっかりいただいた。

パスタはクリーム系、季節の先取り、菜の花とベーコン。

一口もらったけど、おいしかったです。

いつかきてみたいねとはなしていたので、ようやく、攻略。

ごちそうさまでした。

フロアさんの接客は、トムズカフェの良質接客に慣れてしまっているせいか、同じ系列の割には点数が低いかな。

スタッフローテーションがあるのだとしたら、日によるのかも。

でも帰るとき、シェフさん出てきてお見送りしてくださって、

お声掛けの仕方や頭の下げ方に、お気持ちを込めて下っているのが伝わってきて、感じが良かったです。



【TOM's Restaurant 情報】

塩尻市大門一番町8-2 

Tel/Fax (0263)31-6377

シェフ・店長  友森 隆司 さん


--------------------------------------------------------------------------------

< 営 業 時 間 >

ランチ 11:30~14:00LO 15:00クローズ ¥1,500~
ディナー 18:00~22:00LO 23:00クローズ ¥3,000~

不定休




同じカテゴリー(お店)の記事画像
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
いきいき浪漫コーナー(塩尻市立図書館)
おとな様ランチ(喫茶ノンノン)
18時の影虎
トラットリア ジラソーレ
ポンヌフ(松本)カウンターでほっこり一人ワイン
同じカテゴリー(お店)の記事
 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」 (2019-05-02 09:51)
 正しく怒りを感じる自分であれ (2018-09-18 18:59)
 一口のマッシュポテトにほっこり (2016-11-15 00:47)
 いきいき浪漫コーナー(塩尻市立図書館) (2016-05-24 06:34)
 おとな様ランチ(喫茶ノンノン) (2016-04-14 00:12)
 18時の影虎 (2016-03-20 00:06)

Posted by のんたん  at 21:52 │お店

この記事へのコメント
こんばんは。
友森シェフはいい人ですよ。
えんぱーくの5階でトムズレストランから、ケータリングの宴会をやったりしていて、以前から少し顔なじみです。
まあ、お店にとっていいお客かどうかは分からないですけど。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2013年02月12日 01:15
オザさま

そうですねぇ、お人柄がわかる気持ちのよいご対応でした。丁寧なお料理もおいしかったです。
Posted by のんたんのんたん at 2013年02月12日 02:07
一人じゃ何だし、小さい子連れで行くのも微妙っすよね?

気になっちゃいたんですけど…


しかし、うまそ~な肉だ(ヨダレ)
Posted by JIN at 2013年02月12日 02:25
JINさん
地元食材にこだわったお料理提供とのこと。

鹿肉、おいしかったです。
やわらかくて舌触りも抜群。
おしゃれなソースだったのですが、このお肉、塩コショウでがっつり食べたいと思ってしまった私は、食通にはなれそうにありません(笑)
小さいお子さんとだと、ちょっとはいりづらいかもしれませんね。
学校と保育園行ってくれてる間に奥様とこっそりランチとかいかがでしょうw。
Posted by のんたんのんたん at 2013年02月12日 03:20
やすり型軽石とニベアクリームでかかとを手入れしています。
かかとだったら、誰にも負けない自信があります、ですよ。
Posted by 84848484 at 2013年02月14日 08:40
8484さま
かかとのお手入れですか!
わたし、したことないわ。
こまやかにお体を愛でていらっしゃる。
見習わなければ。

息子はニキビなのに、乾燥というお肌状態だったので、薬用のものを持たせました。
Posted by のんたんのんたん at 2013年02月15日 17:53
ニキビですか。
下息子さん、若い証拠ですね。

8484がかかとにこだわるのは、オヤジのかかとのようにならないようにとの想いからです。

若いときに戦争に行き、中国の広大な平原を歩いて周り、その後は苦労して子どもを育てた病床の親父のカチカチのかかと、ひび割れたかかとを見たとき、苦労の塊の様に思えました。
Posted by 8484 at 2013年02月17日 11:21
8484さん
かかとのカチカチ。祖父を思い出します。
父はやわらかいきれいなかかとでした。
生きた時代と生活環境の違いを感じました。
Posted by のんたんのんたん at 2013年02月17日 23:39