2013年05月13日

お掃除大作戦

小さな録音室は、朗読ボランティアの歴史そのままに、資料があふれ、仕事の効率を落としていた。

デジタル化に合わせて、新しい機器をいくつも導入、置きスペースの確保が問題に。

そこで、役員総出で、お掃除大作戦。

録音室の隣の会議室を借り、ずべての荷物を運びだし。整理敢行。

たった6畳ほどの部屋に、まぁよくこれだけのものが治まっていたものだとあきれるほどに

出してみたら、会議室一杯。

朝からみんなで汗だくで、大きなスチール棚を組み立てたり、資料を仕分けしたり、

備品台帳と照らし合わせて備品を整理したり。

保存か廃棄か、悩ましいものもありつつ、なんとか新しい機器も置き場所をもらえるまでに片付いた。

掃除で出た、たくさんのごみ袋や段ボールは、一人何個かずつ分担して持ち帰り処分することとし。

お弁当を食べながら、役員会をし、機器管理や事業進捗状況の話し合い。

続いて月一の定例学習会の時間となり、ぞくぞくと会員が。

ひととおり落ち着いたので、学習会を失礼して、帰宅。

各方面に電話連絡打ち合わせ。書類作りの続きに入る。

今年は、ほんとにいろんな予定が同日で重なり合っている場合が多く、調整に頭が痛い。

ありがたいことではあるが、お願い、ばらけて、と神頼みもする。

でもつくづく、「みんなで」の力を実感。

なんとかなっていく。

ありがとう、ありがとう。

いろんな人、いろんな関わり、想いに、感謝。





同じカテゴリー(声仕事)の記事画像
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
読み聞かせと読み語り
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
同じカテゴリー(声仕事)の記事
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 本番のあと (2020-01-22 14:35)
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)

Posted by のんたん  at 16:28 │声仕事