2013年06月03日

視覚ガイド講習会

今日は、来週の視覚障害のある利用者の方々との奈良井宿散策に備え、

視覚ガイド講習会。

講師に、点字カンナの会のメンバーでガイド経験豊富な林さんをお迎えし。

前半は講義。

後半は、模擬実習で、アイマスクをつけた利用者訳とガイド役を交代しながら、

歩行、手動ドア、エレベーター、自動ドア、段差、障害物のよけ方、トイレ誘導、椅子への誘導等を行った。

視覚ガイド講習会

視覚ガイド講習会

視覚ガイド講習会

視覚ガイド講習会

視覚ガイド講習会


見えない側も体験することで、ガイドするときの心構えを学び合う。

主体は、利用者。立ち位置。行動に入る前の声掛け、説明。

ニーズに合わせたガイドの心得をポイント解説をしていただきながら講習をしていただけた。

その後居室に戻って、考察。

多岐にわたるボランティアは活動の実践から、林さんには、いいお話をしていただけた。

これで、準備万端?

来週の交流会、どうか晴れますように。



同じカテゴリー(声仕事)の記事画像
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
読み聞かせと読み語り
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
同じカテゴリー(声仕事)の記事
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 本番のあと (2020-01-22 14:35)
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)

Posted by のんたん  at 23:29 │声仕事