2013年07月21日
塩尻市民音楽祭コーラスの部
朗読ボランティアのお仲間がたくさん出演者のこの日。

7日の管弦楽の司会に続き、今日は、影アナ進行で塩尻市民音楽祭コーラス発表の進行役。
コーラスの部ともなると、朗読仲間がたくさん出演者の中にいる。
写真はその中のお二人。それぞれの団体のドレスをまとい、本番前の談笑。
基本、声を使うことがお好きな方の集まりなので、合唱、声楽をやっている方が多いのが、朗読グループの特長だ。
19団体が一堂に会し、美しい歌声を響かせた。
市長さんは最初のごあいさつの後、座席に座られ、最後の団体までじっくりと鑑賞されていかれた。
お忙しい中、癒しの時間と思ってくださったのだろうか、ありがたいねえと皆の声。
ここ何回かご一緒させていただいてきた、ピアニストの木内栄先生。
念願かなってツーショットをいただいた。嬉しや。
お帰りになるとき、そっと、お手製のシフォンケーキをお渡しくださった。
ありがたいお気持ちに押し抱く。
めちゃくちゃ美味しいんだ、木内先生のシフォン♪

アナウンスは、団体のカラーに合わせて読み分けはできたものの、のどの調子が悪く、途中で声が詰まった場面があった。
メンテナンスができていないなんて、ありえてなはいけない失態。反省。
でも、今回も、新規で単独ライブMCの打診をいただき、幸せなこと。
有難く名刺をお渡しし。
精進せねば。
今日もありがとう。合掌。

7日の管弦楽の司会に続き、今日は、影アナ進行で塩尻市民音楽祭コーラス発表の進行役。
コーラスの部ともなると、朗読仲間がたくさん出演者の中にいる。
写真はその中のお二人。それぞれの団体のドレスをまとい、本番前の談笑。
基本、声を使うことがお好きな方の集まりなので、合唱、声楽をやっている方が多いのが、朗読グループの特長だ。
19団体が一堂に会し、美しい歌声を響かせた。
市長さんは最初のごあいさつの後、座席に座られ、最後の団体までじっくりと鑑賞されていかれた。
お忙しい中、癒しの時間と思ってくださったのだろうか、ありがたいねえと皆の声。
ここ何回かご一緒させていただいてきた、ピアニストの木内栄先生。
念願かなってツーショットをいただいた。嬉しや。
お帰りになるとき、そっと、お手製のシフォンケーキをお渡しくださった。
ありがたいお気持ちに押し抱く。
めちゃくちゃ美味しいんだ、木内先生のシフォン♪

アナウンスは、団体のカラーに合わせて読み分けはできたものの、のどの調子が悪く、途中で声が詰まった場面があった。
メンテナンスができていないなんて、ありえてなはいけない失態。反省。
でも、今回も、新規で単独ライブMCの打診をいただき、幸せなこと。
有難く名刺をお渡しし。
精進せねば。
今日もありがとう。合掌。
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
Posted by のんたん
at 17:03
│声仕事