2013年12月17日

アイマスク体験

アイマスク体験
市民タイムス記事


塩尻ロータリークラブ様から助成をいただけることになり、視覚障害についての理解と疑似体験を通した共感ワークを体験していただきました。

ただ助成金を交付するのではなく、ともに学び、ともに活動の視野を持ってくださるコンセプトにありがたく。


まず、視覚障害についてと、塩尻市内の現状のおはなしをパワポを使ってさせていただき、

アイマスク体験に入っていただきました。

触覚でのワーク。

臭覚でのワーク。

その体験をもとに、食事体験をいたいただきました。


味覚と視覚、臭覚の連動で「味わい」が生まれていることへの気づき、そして情報の80%は視覚によって取得されていることの実感を

持っていただくワークです。

参加者のみなさんの感想、アンケートを含め、報告書を作らせていただきます。

目録贈呈と、お振込を頂き。

必需物品の購入をさせていただけることになりました。

お志に感謝です。ありがとうございました。





同じカテゴリー(声仕事)の記事画像
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
読み聞かせと読み語り
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
同じカテゴリー(声仕事)の記事
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 本番のあと (2020-01-22 14:35)
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)

Posted by のんたん  at 21:15 │声仕事