2015年01月23日

なりきり紙芝居役者さん

今回の教室は女子のみ。中1から中3まで全学年いるのもめずらしい。

この日のお題は「なりきり紙芝居」。

何枚かの羽織持参で好みのものをを羽織ってもらい。

拍子木太鼓、紙芝居舞台。

20種類の紙芝居から好きなものを選んで、好きに演じてもらう。

すべてあなた任せの2時間w。

読み手と馬の足音効果音担当のペア役者あり、じっくり一人語りあり。

おはなしのおねえさんよろしく大きな声でいちにっさんな参加型あり。

まあ、そんな朗読遊びも小一時間で、なんてったて女子なので。

あとの1時間は、ガールズトークが途切れることなく続くのでありました(笑)

なりきり紙芝居役者さん

なりきり紙芝居役者さん

なりきり紙芝居役者さん






同じカテゴリー(声仕事)の記事画像
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
読み聞かせと読み語り
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
同じカテゴリー(声仕事)の記事
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 本番のあと (2020-01-22 14:35)
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)

Posted by のんたん  at 17:25 │声仕事不登校教室

この記事へのコメント
副会長!
広報しおじり見ちゃった~

お元気そうで何よりです。
Posted by JINJIN at 2015年01月31日 15:33
JINさん
(笑)見たなーw。

年度末にやっとあれこれが任期満了になるよ~。
Posted by のんたんのんたん at 2015年02月01日 17:52