2015年09月17日
30年の節目に温故知新
この8月から塩尻市ボランティア連絡協議会の会長を務めています。
塩尻市社会福祉協議会登録の各ボランティア団体の横のつながりを構築する組織です。
年一回、つどいを開いてきました。今年度30回を迎えます。
事務局職員さんと、あり方検討をする中で、
長年のボランティア活動者への敬意と新たな視点、展開を持っていこうと方向性をもち
実行委員会の運営も役員が兼任ではなく、組織の中で選任し、一般にも委員を広く公募し、
ボランティアをしている「自分たちのための」イベント、という空気感から
もう一歩開かれた世界観を作る誘導を試みていくことになりました。
その第一歩の実行委員会には、メディアの取材を入れて、そこで公募込みの記事をとご提案したところ、
事務局さんの素早く熱意のある対応の賜物、市民タイムスの鎌倉さんが、実行委員会の最後まで根気よく付き合って
丁寧な取材をして行って下さいました。

ただ、開かれた実行委員会となると、懸念もあり。
長らくこの会にご尽力してくださった方からは
「母体でありこの第一頭主催者であるのは、連絡協議会であることを明確に持っていてほしい。」との姿勢を問うお言葉もあり。
有難く、心して、選任された実行委員執行部の方々と、協議をしながら
ときに黒子として、ときに代表の立場として、ご不安が起きていかないよう、運営にかかわっていきたいと思っています。
2月28日は「さんたの日」
楽しく。ためになって。助け合う。 そんな催しを、実行委員会の皆様とともに企画してまいります。
取材を受ける実行委員長に選任された寺澤さん。パワフルな指導力が頼もしいご仁です。
副実行委員長には前県会議員 続木幹夫さんと、地区ボラでご活躍の内川初子さん。素晴らしい体制となりました。

塩尻市社会福祉協議会登録の各ボランティア団体の横のつながりを構築する組織です。
年一回、つどいを開いてきました。今年度30回を迎えます。
事務局職員さんと、あり方検討をする中で、
長年のボランティア活動者への敬意と新たな視点、展開を持っていこうと方向性をもち
実行委員会の運営も役員が兼任ではなく、組織の中で選任し、一般にも委員を広く公募し、
ボランティアをしている「自分たちのための」イベント、という空気感から
もう一歩開かれた世界観を作る誘導を試みていくことになりました。
その第一歩の実行委員会には、メディアの取材を入れて、そこで公募込みの記事をとご提案したところ、
事務局さんの素早く熱意のある対応の賜物、市民タイムスの鎌倉さんが、実行委員会の最後まで根気よく付き合って
丁寧な取材をして行って下さいました。

ただ、開かれた実行委員会となると、懸念もあり。
長らくこの会にご尽力してくださった方からは
「母体でありこの第一頭主催者であるのは、連絡協議会であることを明確に持っていてほしい。」との姿勢を問うお言葉もあり。
有難く、心して、選任された実行委員執行部の方々と、協議をしながら
ときに黒子として、ときに代表の立場として、ご不安が起きていかないよう、運営にかかわっていきたいと思っています。
2月28日は「さんたの日」
楽しく。ためになって。助け合う。 そんな催しを、実行委員会の皆様とともに企画してまいります。
取材を受ける実行委員長に選任された寺澤さん。パワフルな指導力が頼もしいご仁です。
副実行委員長には前県会議員 続木幹夫さんと、地区ボラでご活躍の内川初子さん。素晴らしい体制となりました。

奈川地区へ
教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂
年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議
11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会
ハッピーハロウィーン無事終了老兵考
11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート
教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂
年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議
11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会
ハッピーハロウィーン無事終了老兵考
11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート
Posted by のんたん
at 10:06
│まちづくり