2015年11月14日
明日は祈りの舞
明日朝、7時の電車で行く、名古屋公演の台本が、今できました。
昨夜まで、いえ最終的には今朝まで、踊り手の方々とメールでやりとりをしていました。
明日15日の公演は、インド古典舞踊家のお二人が、名古屋想念寺様で、ネパール復興支援への祈りを込めて舞う日です。
わたしはこの台本で、彼女たちの踊りの特徴や内容を、声で前説をします。
決定稿をそのままプリントしてファイルに入れて持っていけばいいのかもしれません。
いつものMCや影アナならそうしたでしょう。
けれど、今回は「祈りの舞」
彼女たちがぎりぎりまで「伝えたい」想いを相談し合ってくれたその言葉たち、手作りの本にして持ち込みをしたくなり。
ぺたぺた、折り折りしてました。
急ぎ仕事なのでちょっと、乾きが悪いですが。
一期一会のみなさまと、ありがたき幸せなお時間を過ごせますように。
合掌。
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
Posted by のんたん
at 23:18
│声仕事