2016年06月17日

シニア音読講座②

シニア音読講座②

全員を遠景でとパノラマ撮影をして見たら不思議なショットに。

今回もおひとり欠席もなく、遅れるかものご連絡があった方も間に合ってスタート。

素晴らしい。

シニア音読2回目。 産経ニュースにも取り上げられています。

「産経ニュースサービス充実生きがいづくりアシスト公共図書館」へリンク

音読における声とは。パブリックボイスとパーソナルボイス。

具体例を話しながらご説明、その後実際の自分のお声で体感をしていただき。

非言語で意思疎通を図るワークを遊びながら、ご自身本来の「地声」を再発見。

感情解放とともに発見したご自身の地声で心地よく、「音読」を。

次回(来月)はお好きな作品を個々で音読、聴きあい会の予定です。

コミュニケーションワークの時のご様子がとても素敵でお写真もどのショットもいいお顔。

載せられないのは残念ですが、最終回にはプリントして受講生さんにはお渡ししたいと思っています。(^-^)




同じカテゴリー(声仕事)の記事画像
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
読み聞かせと読み語り
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
同じカテゴリー(声仕事)の記事
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 本番のあと (2020-01-22 14:35)
 読み聞かせと読み語り (2019-12-21 01:26)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)

Posted by のんたん  at 23:13 │声仕事大人の音読講座