2018年05月27日
2018朗読奉仕員養成講座①


今年の朗読奉仕員養成講座開講。申し込み8名、実際の参加は7名でのスタート。
今回は初回に絨毯の部屋がとれたので、開講式のあと、さっそく自己紹介を録音。オリエンテーションをしつつ身体ワーク。
呼吸観察、丹田意識、腹式と胸呼吸の違いの体感、S音、Z音、リっップロール、ハミング。
後半は、短文を使って、朗読技術ってなに?のデモストレーション。
これから学ぶ、声の要素と音声表現を端的に耳で感じてもらう。
その後滑舌テキストにふれ、声の整理体操レクチャーでお開き。
次回の宿題は、今日した自己紹介を文章化してくること。
学ぶ気で来てくださっているのがひしひしと伝わってくる受講生のみなさん。
受講ありがとうございます。
10回集中コースです。お盆までともに頑張りましょう。
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部