2009年12月01日
ランチダイニング Pour Tourjours
あれこれがちょっと楽になったのと、これまたあれこれでちょっと気持ちが萎えている自分に
プチご褒美をあげて立て直そうと、ちゃんとしたランチをおひとりさまで食べようと決意。(決意するほどのことか?;)
いやいや決意ですよ、主婦にとっては。(・。・)
で、ふらっと入ったのが ホテル アルモニ―ビアンのランチダイニング。
ランチは3コースのみ。
一番高いのにしちゃおうかと迷いつつ結局真ん中のお値段を選んじゃうわたしって小心者。
コーヒーとデザートつけて1680円なり。
ミニサラダとミニスープの後
オードブルは「豚ロースの冷しゃぶ春巻き オリエンタル風」

ソースはカレー風味だった。
で、メインが「いろいろ魚介類のブイヤベース」 &八穀米

で、プチデザートとコーヒーは場所を変えて1階のラウンジで。

コーヒーはおいしかった。デザートは一口目にかすかな冷蔵庫特有の香りがして、ん?っとなったのがちょっと残念。
よく冷えてたけどね。
給仕はかわいいおねぃさんばっかりで癒されました。
お料理はみんな、おいしかったよん。
世間には意外とおひとりさまおばさんっているのね。これからはもっと、おひとりさましよっと。
それにしても、早食いの癖がすっかりついてしまっていて、先客をどんどん追い越して食事を終了してしまった私。
優雅なおばさんへの道は、遠いかなただ。
さて。仕切り直し。
ひさしぶりに、息子より先に帰宅。
ただいまとかえって母親がいて、出来立ての夕飯が出てくる。あーありがたや、といたく息子に存在意義をいただいて
まぁ、もう少し頑張れるかなと思ったりもする夜。
ランチのメニューとか
プチご褒美をあげて立て直そうと、ちゃんとしたランチをおひとりさまで食べようと決意。(決意するほどのことか?;)
いやいや決意ですよ、主婦にとっては。(・。・)
で、ふらっと入ったのが ホテル アルモニ―ビアンのランチダイニング。
ランチは3コースのみ。
一番高いのにしちゃおうかと迷いつつ結局真ん中のお値段を選んじゃうわたしって小心者。
コーヒーとデザートつけて1680円なり。
ミニサラダとミニスープの後
オードブルは「豚ロースの冷しゃぶ春巻き オリエンタル風」

ソースはカレー風味だった。
で、メインが「いろいろ魚介類のブイヤベース」 &八穀米

で、プチデザートとコーヒーは場所を変えて1階のラウンジで。

コーヒーはおいしかった。デザートは一口目にかすかな冷蔵庫特有の香りがして、ん?っとなったのがちょっと残念。
よく冷えてたけどね。
給仕はかわいいおねぃさんばっかりで癒されました。
お料理はみんな、おいしかったよん。
世間には意外とおひとりさまおばさんっているのね。これからはもっと、おひとりさましよっと。
それにしても、早食いの癖がすっかりついてしまっていて、先客をどんどん追い越して食事を終了してしまった私。
優雅なおばさんへの道は、遠いかなただ。
さて。仕切り直し。
ひさしぶりに、息子より先に帰宅。
ただいまとかえって母親がいて、出来立ての夕飯が出てくる。あーありがたや、といたく息子に存在意義をいただいて
まぁ、もう少し頑張れるかなと思ったりもする夜。
ランチのメニューとか
Posted by のんたん
at 20:32
│お店