2010年09月24日

笑顔のために~ケアクラウンの活動~

笑顔のために~ケアクラウンの活動~



入院しているこどもたちに笑顔になってもらうためにケアクラウン(臨床道化師)の活動があります。

日本語では「臨床道化師」という呼び名が一般的ですが、

病院に入って患者さんの心に触れ合って笑いを引き出す活動には

ケアリングクラウン、ホスピタルクラウン、クリニクラウン、緊急クラウン、と様々な呼び名と団体があります。

長野県内で活動しているのは「ケアクラウン」です。

今は主に、長野県立こども病院に定期訪問をしています。

このケアクラウンの団体が一緒にこの活動をしてくれる仲間を募集するにあたって、講演会とワークショップを企画しました。

この日を体験して、やってみよう、と思ってくださった方々にはさらに実践に進むための講座が用意されています。

明後日26日(日)に、松本市のあがたの森文化会館で午前10時から講演会、午後1時半からワークショップです。

参加してみようと思ってくださった方は、事務局の方までご連絡をお願いたします。

詳細はこちら →信州ケアクラウン協会『講演会&ワークショップ』



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ご無沙汰しました。近況です。
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール
うたとピアノと語りで紡ぐシューベルト冬の旅 八十二別館ロビーコンサート
今年からのハロウィーンについて
なかのみさお詩集朗読会(参加型)7月27日(土)
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ご無沙汰しました。近況です。 (2022-07-27 00:56)
 桔梗ヶ原おはなしサロンブログについて (2020-02-12 14:40)
 桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ (2020-02-04 10:38)
 映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~ (2019-12-19 14:50)
 明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部 (2019-11-22 11:26)
 シューベルト「冬の旅」12月8日(日)あづみ野コンサートホール (2019-11-14 09:33)

Posted by のんたん  at 17:49 │お知らせ