2010年10月09日
nami なみ 波
今月23日のえんぱーくまつりで「おとなの朗読会」をすることになり。
ピアニストの「nami」さん
とご一緒する。
初回打ち合わせでは、会場の視察と、やってみたいイメージを語り合った。
感性人のnamiさんからは、あらゆる想いが溢れでてきて、おぉ~~っと思う。
頭の中で、組み立てを考える。
こんなんでどうだろう、と電話をしたいが、超過密スケジュールで走り回っている彼女を捕まえるのは
なかなかに至難のわざ。
朝、「電話できる時間をメールくださーい」とメールを入れておく。
夕方になって「返事遅くなって済みませーん、6時半から10分間体空いてます!こっちから電話するねーっ」と返信。
おっしゃ。10分の間に効率よく話せることをピックアップ。待機。
電話が鳴って、一気に話を詰める。
お互いに話したいことがいっぱいあって、声が、かぶるかぶる(笑)
でも、話し合うことで、混沌としていた思考がクリアになって行く。
彼女と話すと、すとんすとんと事が早く理解しあえるのが面白い。
本番まで、音を合わせられるのは、やっとスケジュールがあった2回だけ。
でも、不安はない。
以前のプライベートコンサートで体感した彼女の臨機応変ぶりを目の当たりにしているからだろう。
作って行ったタイムスケジュールをもとに、さらっと説明しただけで、流れと空気をつかんでくれていた。
不安はないけれど。
「わたし、のってくると暴走するかもしれません。よろしく。うふふ。」
と不敵な笑顔が。
怖ぇ~~。(笑) でも、なんて面白い。
二人の共通項。「主役は、お客様!」
これが、ぶれていないから、きっと、大丈夫。
詳細は以下です。もしお時間が合いましたらおとなを休むひとときに、お越しくださいませ。
「塩尻市民交流センター「えんぱーくまつり」企画」
~ 図書館お話リレー ~ 最後の演目
会 場:えんぱーく3階 多目的ホール
時 間:10月23日(土) 午後3時~3時40分
テーマ:「おとなを休もう」
出演: 朗読者 池内のりえ
ピアノ nami
「秋のひととき。
おとなの朗読会を開催します。
おとなだから伝わりあう言葉もある。
懐かしい風景も、ひとそれぞれに。
映像と音楽、言葉を紡いで、その風景にご一緒します。」
入場無料。
※このほか、お子様向けの読み聞かせボランティアグループによるお話会詳細はこちら ↓
10:00~10:40 おはなしクローバーさん(大型絵本など)
11:00~11:40 おはなしかあさんズ(パネルシアターなど)
14:00~14:40 市民読書の会(プロジェクターを使ったお話会)
会場案内
クリックで地図が大きくなります。
20分間の幕間に、フラット席から椅子席に模様替えして、朗読会バージョンにセットし直し。
きついかもぉ;;息切れしてオープニングかもしれませんが、ご容赦。(^-^;
ピアニストの「nami」さん
とご一緒する。
初回打ち合わせでは、会場の視察と、やってみたいイメージを語り合った。
感性人のnamiさんからは、あらゆる想いが溢れでてきて、おぉ~~っと思う。
頭の中で、組み立てを考える。
こんなんでどうだろう、と電話をしたいが、超過密スケジュールで走り回っている彼女を捕まえるのは
なかなかに至難のわざ。
朝、「電話できる時間をメールくださーい」とメールを入れておく。
夕方になって「返事遅くなって済みませーん、6時半から10分間体空いてます!こっちから電話するねーっ」と返信。
おっしゃ。10分の間に効率よく話せることをピックアップ。待機。
電話が鳴って、一気に話を詰める。
お互いに話したいことがいっぱいあって、声が、かぶるかぶる(笑)
でも、話し合うことで、混沌としていた思考がクリアになって行く。
彼女と話すと、すとんすとんと事が早く理解しあえるのが面白い。
本番まで、音を合わせられるのは、やっとスケジュールがあった2回だけ。
でも、不安はない。
以前のプライベートコンサートで体感した彼女の臨機応変ぶりを目の当たりにしているからだろう。
作って行ったタイムスケジュールをもとに、さらっと説明しただけで、流れと空気をつかんでくれていた。
不安はないけれど。
「わたし、のってくると暴走するかもしれません。よろしく。うふふ。」
と不敵な笑顔が。
怖ぇ~~。(笑) でも、なんて面白い。
二人の共通項。「主役は、お客様!」
これが、ぶれていないから、きっと、大丈夫。
詳細は以下です。もしお時間が合いましたらおとなを休むひとときに、お越しくださいませ。
「塩尻市民交流センター「えんぱーくまつり」企画」
~ 図書館お話リレー ~ 最後の演目
会 場:えんぱーく3階 多目的ホール
時 間:10月23日(土) 午後3時~3時40分
テーマ:「おとなを休もう」
出演: 朗読者 池内のりえ
ピアノ nami
「秋のひととき。
おとなの朗読会を開催します。
おとなだから伝わりあう言葉もある。
懐かしい風景も、ひとそれぞれに。
映像と音楽、言葉を紡いで、その風景にご一緒します。」
入場無料。
※このほか、お子様向けの読み聞かせボランティアグループによるお話会詳細はこちら ↓
10:00~10:40 おはなしクローバーさん(大型絵本など)
11:00~11:40 おはなしかあさんズ(パネルシアターなど)
14:00~14:40 市民読書の会(プロジェクターを使ったお話会)

クリックで地図が大きくなります。
20分間の幕間に、フラット席から椅子席に模様替えして、朗読会バージョンにセットし直し。
きついかもぉ;;息切れしてオープニングかもしれませんが、ご容赦。(^-^;
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
Posted by のんたん
at 09:43
│声仕事
ありがとです。
楽しい時間になりますように♪
毛穴を広げて呼吸だけ整えておきます。
のんたんさんの鼓動や波長にアンテナはれますように。
そして
当日 同じ時間を共有できるお客様との出会いに
ワクワクドキドキです。
皆さんへ
宜しくお願い致します。
かぶりnamiより(笑)
お忙しい中をさいてくださる大事な時間。
ありがたく、ご一緒させていただきます。
わくわく。