2010年10月14日

おいしいしおじりばたけ

おいしいしおじりばたけおいしいしおじりばたけ

えんぱーくのカウンターで見つけて、おもわずゲット。

これがうわさの「おいしいしおじりばたけ」

わぉ。さすが、事務局が「STUDIO・MiNX」さんだけあって

クオリティー高;

中身も、もりだくさんで美味しい♪

これで、無料でもらっていいのかなぁ;って心配しちゃうくらい。

見ていてとても楽しくて気持ちの良い動きをしている大門商店街若手チーム。

さっそくのイベントは23日から。

「ハレタネマーケット」には、ブログ友達のjinさんがケバブ出店するというし、ワインの美味しい店BrasserieのでVinさんも。

おもわず、ごくっと唾を飲む(笑)

先日、1/4の奇跡上映で事務局をしていた銅版画家のみほさんと、次の企画のうちあわせをしたところだが、

彼女も今回、記事中に載ってたアルガ金物店を会場に

同じく実行委員だったぬいぐるみ作家のあいちゃんと「まちなかギャラリー」に参戦するといっていた。


次の週末はハッピーハロウィーン。

こちらは、まつもとぼんぼんのときに、怒涛のお祭り盛り上げ隊を編成していたれっくさんが、参戦ブログを立ち上げている。


いろんなとこで、ちょっとずつ、繋がってる人たちが、

「楽しみながら」「自分たちの発想で」「動き」

それが自然とまちを元気にしていく様子を目の当たりにして

嬉しい。なんか、息子の部活、中信地区大会を応援に行ってた時の気分に似てる。(笑)

頼もしくて、きらきらしてて、うるうるする。


わたしは、23日はえんぱーく3階で朗読会を。ハッピーハロウィーンではMCを務める。

でも、合間合間に、きっとにこにこへらへらとそこらじゅうをのぞいては歩き回る変なおばさんになる気がする。



同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
ハッピーハロウィーン2018 告知始動
夜通道~朗読士®語り人形芝居~
しおじり山賊焼きサマーフェスで市長さんのレアポーズゲット!
6月12日【貸切】アルモニービアン親子でランチ Hello! Wondering Kids!締め切りは8日
ボランティアの集い盛況御礼
見台膝隠しセット出来てきました
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 奈川地区へ (2019-05-17 12:06)
 教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂 (2019-02-10 14:28)
 年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議 (2018-12-06 21:45)
 11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会 (2018-11-08 19:25)
 ハッピーハロウィーン無事終了老兵考 (2018-10-31 10:12)
 11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート (2018-10-30 10:30)

Posted by のんたん  at 22:43 │まちづくり

この記事へのコメント
あっ!
宣伝していただいて
ありがとうございますm(_ _)m

(勝手)塩尻盛り上げ隊の宣伝部長やらせていただいてます!

JCのワインバーにはうちの長女がおりますので宜しくお願いします。
私は野菜売りしたりワイン飲んだり
ローストビーフ食べたりチーズ食べたり
ケバブ食べたりしてます(>_<)
Posted by おんざろーどおんざろーど at 2010年10月16日 00:33
おんざろーどさん

宣伝隊長殿!ご来訪ありがとうございます。

すごいねぇ、読んでてわくわくしました。

みなさんの動きが面白くて目が離せません。

盛り上がりそうですね♪
Posted by のんたんのんたん at 2010年10月16日 01:04