2010年11月18日

さくらフェスタ 鬼が笑う?

来年の話をすると鬼が笑う、というがこの時期になると、来年、来年度のはなしが入り始める。

いまのところ、4月5月6月とMCのおはなしをいただいている。



今日は、まち好きネットの会議の日。

来年春のさくらフェスタをどうするかの話し合い。

まずは、やるかやらないか。

全員一致で「やりませう」ということに。

今後のスケジュールと運営方針の基盤決め。

「さくらフェスタ」というイベントに参加する、というだけでなく、

協働事業であることの意識を共有できる参加団体決めをしていこう、ということで、

参加申請前に説明会をもって、意思確認をしあってから、参加申請受付に持って行こう、と。

まずは、その申し合わせ事項の叩き台を作成して次の会議で検討。

それから来年に入ってから募集をかけることに。

これから冬にはいるのに、もう桜のころの話が始まっている。

面白いね。


同じカテゴリー(まちづくり)の記事画像
ハッピーハロウィーン2018 告知始動
夜通道~朗読士®語り人形芝居~
しおじり山賊焼きサマーフェスで市長さんのレアポーズゲット!
6月12日【貸切】アルモニービアン親子でランチ Hello! Wondering Kids!締め切りは8日
ボランティアの集い盛況御礼
見台膝隠しセット出来てきました
同じカテゴリー(まちづくり)の記事
 奈川地区へ (2019-05-17 12:06)
 教育論情熱対談! 「塩尻市長vs.文部科学省CSマイスター!」 2月23日(土)午後2時30分~総合文化センター講堂 (2019-02-10 14:28)
 年度3回目の学校運営協議は学校運営評価と委員の自己評価を熟議 (2018-12-06 21:45)
 11月10日コミスク活動発表(片丘小学校・宗賀小学校)・11月11日朗読大会 (2018-11-08 19:25)
 ハッピーハロウィーン無事終了老兵考 (2018-10-31 10:12)
 11月17日10:00~洗馬小学校ピアノコンサート (2018-10-30 10:30)

Posted by のんたん  at 16:43 │まちづくり

この記事へのコメント
おっお! さくらフェスタ!?

ぜひ、ぜひ! なんとか冬場を乗り切りますんで、WANDERING KICTHEN JIN をよろしくお願いします!!
Posted by jin.jin.jin.jin. at 2010年11月18日 23:53
jinさん

告知がでるころ、またお知らせしますね。
提示される条件がjinさんに合って、うまく仲間入りできるといいですねぇ♪
ハロウィンや玄蕃まつりの担当課は商工課、さくらフェスタは市民活動支援課、と行政の中でもイベントごと、縦割りになっています。
短歌フォーラムは社会教育課だし、ワインフェスタは観光課かな?
そのつど、お顔をつないでいかなきゃだから、網羅するまで一歩一歩ですねぇ(^-^;
ちょうど塩尻塩山賊、てな、すてきな企画もお持ちですし、まちの顔「山賊ケバブ」なんてのもいいですね。
頑張ってくださいませ♪
Posted by のんたん at 2010年11月19日 00:36