2010年12月02日
新講座打ち合わせ
山形村の社会福祉協議会からオファーがあり、
来年度の連続講座の初回打ち合わせ。
こんな形で、というものがまだなく、ともかく「学びたい」方々がいるので、
という全くの白紙からのオファーであったので、
村内で活動をしていらっしゃる声ボラの方々を交えて
学びたい方向をお聞きする。
熱い思いをお聞きしながら、いくつかの講座カリキュラムのご提案をしつつ
大体の骨格を作る。以後は社会福祉協議会との打ち合わせを詰め
年度初めから開始して夏に修了という形に持って行くことに。
実践者の方々が、時間をかけて語るほどに、御自身の中にあるぼやけていた「学びたい」ことの全体像がクリアになっていく様に、「聴きとり」の大切さを学んだ。
人は、語ることで、自分で気がついていくものなのだなぁ。
やりたい方向が明らかになったので、後は、それに添ったカリキュラムを作って後日御提案することとした。
楽しんでいただける講座を、考えていきたいと思う。
塩尻での講座も例年通り6月から始まるので、掛け持ちになっていくなぁ。
がんばろ。
来年度の連続講座の初回打ち合わせ。
こんな形で、というものがまだなく、ともかく「学びたい」方々がいるので、
という全くの白紙からのオファーであったので、
村内で活動をしていらっしゃる声ボラの方々を交えて
学びたい方向をお聞きする。
熱い思いをお聞きしながら、いくつかの講座カリキュラムのご提案をしつつ
大体の骨格を作る。以後は社会福祉協議会との打ち合わせを詰め
年度初めから開始して夏に修了という形に持って行くことに。
実践者の方々が、時間をかけて語るほどに、御自身の中にあるぼやけていた「学びたい」ことの全体像がクリアになっていく様に、「聴きとり」の大切さを学んだ。
人は、語ることで、自分で気がついていくものなのだなぁ。
やりたい方向が明らかになったので、後は、それに添ったカリキュラムを作って後日御提案することとした。
楽しんでいただける講座を、考えていきたいと思う。
塩尻での講座も例年通り6月から始まるので、掛け持ちになっていくなぁ。
がんばろ。
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
Posted by のんたん
at 15:12
│声仕事