2011年01月13日
かけあい読み
有線ラジオふれあいトーク、朗読の時間の収録。
わがグループの若きホープあっこちゃんと2度目のペア。
昔語りばなしから、「一粒が千粒」を。
セリフ回しが多い一編。
今回はあっこちゃんにそのセリフ部分を全部お任せ。
おじじとおばば、いたずらタヌキの読み分けに挑戦してもらった。
地の文を私が担当。
声色を作らず、地声で複数のキャラを読み分けるには、
声のスピード「早い」「遅い、」ピッチ「高い」「低い」を組み合わせるスキルを使う。
彼女のかわいさは、なにをふっても受けて立つ気丈さ。
ずぶといわけではない。繊細なお嬢さん。
課題渡しから一晩の猶予で、風邪気味にもかかわらず、きっちり自主トレをしてきて収録にのぞみ、
普段は真っ白なほっぺを、ピンクに染めて頑張ってくれた。
楽しい作品になりました。
JA塩尻有線が入っているお宅がありましたら、ぜひ聴いてくださいませ。17日の放送分であります。
わがグループの若きホープあっこちゃんと2度目のペア。
昔語りばなしから、「一粒が千粒」を。
セリフ回しが多い一編。
今回はあっこちゃんにそのセリフ部分を全部お任せ。
おじじとおばば、いたずらタヌキの読み分けに挑戦してもらった。
地の文を私が担当。
声色を作らず、地声で複数のキャラを読み分けるには、
声のスピード「早い」「遅い、」ピッチ「高い」「低い」を組み合わせるスキルを使う。
彼女のかわいさは、なにをふっても受けて立つ気丈さ。
ずぶといわけではない。繊細なお嬢さん。
課題渡しから一晩の猶予で、風邪気味にもかかわらず、きっちり自主トレをしてきて収録にのぞみ、
普段は真っ白なほっぺを、ピンクに染めて頑張ってくれた。
楽しい作品になりました。
JA塩尻有線が入っているお宅がありましたら、ぜひ聴いてくださいませ。17日の放送分であります。
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
Posted by のんたん
at 20:55
│声仕事
塩尻市民で有線に入ってないと無理ですよネッ(^_^;)
機会があればまたお知らせください。
のんたんさんの声も今年一番…早く聴きたいヮ~(^w^)
ありがとうございます(^0^)
このろうどくの時間は3カ月分をまとめて編集し視覚障害の利用会員さんにお送りしています。春のイベントでお会いできる時にでも編集版が間に合っていたらお渡ししますね。
わたしもnamiさんのメルティーな明るいお声が聴きたいです。ピアノももちろんですが。
今年こそお店に聴きに行ける機会を狙います!