2011年02月02日
生涯現役

お二人は、朗読ボランティアグループの最年長。
ともに80歳を数年前に過ぎられたが、現役会員でいたくださる。
お人柄、知識、技術ともわたしたちの宝物だ。
左側、Yさんは語り名人。右側Nさんは、豊富な知識と調査力、校正力をもって右に出る者はいない。
Nさんは、昨年お怪我をなされて一時は意識が戻るかどうかと危ぶまれたが
脅威の回復力を持って、復活。今はリハビリにいそしまれているとのこと。
お会いできるのを、みなで心待ちにしている。
敬虔なクリスチャンでもあり、教会のお仲間にも、朗読の後輩にも、詩吟の生徒さんたちにも慕われている。
主のご加護とみなの願いが通じたのだろうと思う。
お二人に共通するのは、「美しく」「かわいらしく」齢を重ねてこられたところ。
ちゃめっけもたっぷりあって、ご一緒するといつも、温かいぬくもりをいただける。
かくありたや。
めざせ、かわいいおばあちゃん♪
桔梗ヶ原おはなしサロン準備室より:お知らせ
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
本番のあと
読み聞かせと読み語り
映画「リンドグレーン」もうひとつのパーソナルストーリー~秘密の往復書簡より~
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
明日は全国短歌フォーラムin塩尻学生の部
Posted by のんたん
at 15:22
│声仕事
拝みたくなりました
のんたんさんは間違いなく
キュートで年齢不詳なまま生涯少女
間違いなし!デスよヽ(´▽`)/
ねぇ。素敵ですね。
ありがとうございます。
「生涯少女」!
今は中途半端なお年頃なので少女声を作ると息子たちに「やめろおぉぉ!」と叱られますが、おばあちゃんになってからなら、かえって受けるかも、と狙っています。
Yさんは 私が おかあさん!と慕ってお付き合いさせてもらっていた方 !(^^)!
私がグループから抜けて お会いする機会が減ってしまいましたが、以前は のんたんさんのお母様の事、もちろんのんたんさんのこともよく話してくれました。
私に 優しく生き方の忠告をしてくれる大事な人です。
昔、電電公社に母が勤めていたころYさんとご一緒だったそうです。
朗読ボラに入って「あなたの声にそっくりの人を知ってる、もしかして。」とお声掛けいただき、旧姓をお伝えしたところ、「まぁ、やっぱり!」と、ご縁の不思議をいただきました。
おあいすると、よく私の知らない母を語ってくれました。
「ちゃん」づけでわたしを呼んでくださるのがくすぐったく嬉しいことでした。
Yさんは創始当時から二つのグループに籍を置き活動を続けられてきたのですね。
いつもとっても楽しそうにしておられるお姿に頭が下がります。
ずっと、お元気でいてほしいですねぇ。
三浦雄一郎さんのお父さんは生涯現役のスキーヤーです。
息子、孫、曾孫さんの4代でスイスでスキーしたとのニュースが数年前に報道されました。
今も御健在カナ?
見習いたいです。70,80,90,100歳スキーをしたいです。
100歳スキーは無理無理だけど、80スキーは挑戦したいです。
いまからトレーニングと食事に気をつけていきたいです。
登山も並行して続けたいです。
スキーがお得意なんですね。
登山も?
山がお好きなんですねぇ。
お体を使うご趣味があるというのは、すてきですね。生活のはりがちがう。
ぜひぜひ、80までといわず、100歳スキーに挑戦を♪