2016年01月10日

鹿教湯夢祈願


鹿教湯温泉。

氷灯ろう夢祈願は、温泉街から湯端通りをぬけ、

五台橋の屋根の下をくぐり文殊堂への46段の階段から薬師堂周辺まで。

氷で作られた「氷灯篭」に蝋燭をともして飾る幻想的なイベントです。

五台橋より向こう側(文殊堂側は)仏の住まう浄土といわれ、

智慧を司る菩薩「文殊菩薩」と医薬を司る仏・医王「薬師如来」が祭られています。

屋根のある橋「五台橋」は“日本版マディソン郡の橋”という人もあり、恋愛成就・縁結びがかなうかも?







平成27年12月25日(金) ~ 平成28年1月31日(日)まで毎日開催

午後4時半~午後9時頃(ロウソクの灯が消える)まで

すぐ近くの外湯「文殊の湯」露天風呂からこの氷灯ろうを眺める事が出来ます。
  
タグ :鹿教湯温泉


Posted by のんたん  at 01:53

2015年10月17日

朱白(上諏訪) 

小、中学と続けての同級生とお泊まりごっこ。

かけっこのはやい娘だった彼女。机で絵ばっかり書いてる子だったわたし。

時を経て、お互い人生いろいろで、シングル同士で再会。 

今、こうして枕を並べて眠れる友人であれることの幸せをかみしめる。




















  

Posted by のんたん  at 00:33お店

2015年10月09日

松代

県職員だった父は転勤族。

兄は岡谷生まれ、わたしは松代生まれだった。

1歳の時、松本へ引越しているので住んでいた記憶はないが生まれ落ちた土地。

自宅分娩、へそのおが首に何重にも巻きついての逆子。

仮死で生まれ、産婆さんの平手打ちの繰り返しでようやく息を吹き返した場所。

松代は、この生涯の奇跡を最初にもらった地だ。所用の長野から夕方にたどりつき、しばしのタイムスリップ。

松代城跡


街並み


廃駅となった松代駅


線路のなくなった砂利広場で下校男子たちが追いかけっこを繰り広げていた。





線路のなくなった道を砂利に足をとられつつ歩いてみたりして。



池田満寿夫美術館。閉館30分前に飛び込み。誰もいない、貸し切り状態の30分を味わってきた。


美術館向かいにある竹風堂で栗むしようかんでほっこり。


温泉につかって、帰ってきました。





  

Posted by のんたん  at 22:43

2015年08月18日

そろそろ

そろそろ、うずうず。

一段落したら、なんていってるときっとでかけられない性格。

えいやって、日を選んで。 秋のうちにまた、旅がしたいなぁ。















  

Posted by のんたん  at 07:53

2015年08月04日

百鬼ゆめひな@銀座 夢十夜 雪女



ところは、東京銀座4丁目。

とあるビルの13階。

無機質な空間にその舞台はあった。

怪談が結ぶ二人の文豪 小泉八雲と夏目漱石。

人形師 百鬼ゆめひなさんが狂言師、講談師の語りとのコラボで演じる、と聞きつけ

即効チケットゲット。翌日には完売だったとのこと。ラッキーセーフ。

当日は午前中の会議を終えて東京行きの特急に。

公演中は撮れないので、舞台がはけた夢の跡を撮影。




いがった~~~~~。

迷子になりつつたどりついた「かい」があった。

行きたい!の念は、普段の出不精も方向音痴も克服しちゃうものだ。

終電はとうに出た後、銀座の一角、ちいさなホテルに一泊して朝帰り。

夕食をとりに飛び込んだ、もう一度行けと言われても道がわからぬ路地の地下、イタリアンのお店でであった

就活中のクールビューティーな娘さんのお話はいずれどこかで。
  


Posted by のんたん  at 14:31

2015年07月21日

高所恐怖症克服プログラム

高山村で異業種交流会。

40枚の名刺を持って参加よ、と企画のレディのお誘いに嬉しく参加。

心打たれる出会いの数々をもらって感謝の一日。

で、帰りにもよりの山田温泉に寄った。

おめあては

「天空の露天風呂」

実は極度の高所恐怖症。

大好きな温泉を「えさ」に、克服プログラムを敢行。

ここより天空風呂へ、のドアを開けると。 まずは目隠しシートで少し安心感を持たせ。



その先は、わぉ; なかなかに怖い角をまがり。



見えてきた!お目当ての露天風呂。さあ、進め、足よすくむな。



ってことで、至福なお湯にたどりつき。



川のせせらぎと鳥の声に癒され。

帰りもそそくさと天空回廊を渡りかえり。

よくできました。

帰りのご褒美は、長野駅ビル内のここ。電車待ちの30分のまっぴるまワイン。ぴのー♪



ほろ酔いで姨捨の棚田を車窓からぱちり。あ、ぼけぼけ。



いい夏休みでした。







  

Posted by のんたん  at 17:18日記