2012年05月18日

頭痛肩こり樋口一葉

ひどい肩こりと頭痛もちだった樋口一葉。

ひきかえ?に授かったたぐいまれなる文才で若い身空で女所帯の家計を担った。


頭痛肩こりの代償に才能に恵まれるなら、我慢のしがいもありかもしれないが。

凡才の頭痛肩こり持ちは、ひたすらにごりごり肩を回すのみ。

筆、走らず、意気消沈。

インナーマッスル鍛えなきゃ。

背筋が伸びないよねぇ。

おいっちに、さんし。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 23:21 │日記

この記事へのコメント
「胸が大きいから、肩こるでしょ」とか、
「ビーズをやると、肩こるんじゃない?」とか
お友達から言われることが多いですが、
肩こりに悩まされたことはないですね…

でも、頭痛持ちで貧血気味です。
バッグの中にはいつも頭痛薬と、
メンソレータムとラベンダーオイルを混ぜた、
オリジナルクリームを入れてあります。

頭痛になり始めたら、こめかみと首から肩にかけて、
オリジナルクリームを塗って様子を見て、
それでもだめなら、頭痛薬にお願い。

季節の変わり目に時々なりますが、
森林散策によく出かけるようになってからは、
回数が減ってきたように思います。
Posted by karu chan at 2012年05月19日 09:58
karu chanさん

肩こりがないのはいいですね。
インナーマッスルがしっかりしていて猫背に縁がないのかも。

頭痛薬は私も常備組です。
メンソレータムとw。

また季節の変わり目になりますね、
お大事にです。
森林浴試してみます。
ありがとうございます。
Posted by のんたんのんたん at 2012年05月19日 11:57