2012年06月26日

定期検診

多発筋腫。

子供をいだき育てるという大役を終えた後、我が子宮さんはそんなおだんごたちを後生大事に抱えている。

いっときは、外出ができないほどの出血や痛みを味わう時代もあったが

最近は、おとなしくしてくれていてありがたい。

それでも、病変部もあり経過観察の診察は不可欠で、エコーと細胞検査、ときにMRIも撮っている。

今回は細胞診。結果は7月に出てくる。

検査の度に、結果までの間、少し緊張がある。結果が届いて安堵がくると、脱力する。

そんな繰り返し。

生かされている、を実感しつつ、また次の結果を待つ日々に入る。

ぼくは、死ぬまで 生きていきます。

お師匠の言葉のひとつ。

そうよね。

私は、死ぬまで、ちゃーんと 生きていくのだ。生かされて。





同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 21:17 │日記