2012年06月28日
おかえりなさい
石材店から連絡があり。
お盆間際になるといっていたお墓の建立が完了したとのこと。
義父の墓にお参りがてら墓地にいって見ると、墓標と戒名の掘り込みもきれいにできていた。
そこで、お寺様にお願いし、納骨の日取りをひと月早めていただき。
49日法要以降、お寺にお預かり願っていた夫の遺骨をいただていきた。
お墓に入る日まで、ふたたびそばで過ごしたいと思い立ち。
ずっしりと重い骨壺は、火葬のあとに膝に抱いた、あの熱さの影もなく
ひんやりと、あいかわらず、ずっしりとこの膝の上に収まった。
仏壇のとなりに、安置し、「おかえりなさい」とお茶を淹れる。
魂はお仏壇にあったろうけれど、体(お骨だけど)と一緒になったから
もっと身近に居る気がしてくれるだろうか。
今夜は何を作ろうか。。。
お大根を煮ましょうか。好きだった梅漬けもお供えするね。
仏間にパソコンからテーブル、仕事道具あれこれを持ち込んで、最近はずっと仏壇と向かい合って過ごしている。
お盆になって人がよる季節には、片付けなくちゃね、な、生活色満載の仏間だ。
いいよね。ここがいい、わたし。
さて、涼しくなってきたから、草むしってくるね。またぼーぼーだよ。とほほ。
月初めに頑張ったとこなのにねぇ。栄養がいいんだ、庭の土。
元気なころ、いっぱい肥料入れてくれたもんね、お父さん。
ひと働きしたら、ちょっとだけ、ビールもお供えついでに、飲もうかな。
お盆間際になるといっていたお墓の建立が完了したとのこと。
義父の墓にお参りがてら墓地にいって見ると、墓標と戒名の掘り込みもきれいにできていた。
そこで、お寺様にお願いし、納骨の日取りをひと月早めていただき。
49日法要以降、お寺にお預かり願っていた夫の遺骨をいただていきた。
お墓に入る日まで、ふたたびそばで過ごしたいと思い立ち。
ずっしりと重い骨壺は、火葬のあとに膝に抱いた、あの熱さの影もなく
ひんやりと、あいかわらず、ずっしりとこの膝の上に収まった。
仏壇のとなりに、安置し、「おかえりなさい」とお茶を淹れる。
魂はお仏壇にあったろうけれど、体(お骨だけど)と一緒になったから
もっと身近に居る気がしてくれるだろうか。
今夜は何を作ろうか。。。
お大根を煮ましょうか。好きだった梅漬けもお供えするね。
仏間にパソコンからテーブル、仕事道具あれこれを持ち込んで、最近はずっと仏壇と向かい合って過ごしている。
お盆になって人がよる季節には、片付けなくちゃね、な、生活色満載の仏間だ。
いいよね。ここがいい、わたし。
さて、涼しくなってきたから、草むしってくるね。またぼーぼーだよ。とほほ。
月初めに頑張ったとこなのにねぇ。栄養がいいんだ、庭の土。
元気なころ、いっぱい肥料入れてくれたもんね、お父さん。
ひと働きしたら、ちょっとだけ、ビールもお供えついでに、飲もうかな。
Posted by のんたん
at 16:20
│日記