2012年07月05日

つくづくインドア人間也

このところ、おうち事務が多い。

受講生の音声添削。

ナレーションの吹き込み。

挨拶状はがきの印刷や、あて名書き代行。

入力代行も、チラシ作製も。

つまりは、内職(笑)

孤独作業は、すこぶる快適。


つくづく私は、内向き人間。

会議や講座ででかけて、人と対話するのもありがたく大事な時間ではあるが。

旅もひょこひょこ、一人旅が性に合っている。

息子に言わせると

「おっかぁは放っておけるばあさんになるだろうからありがたい。」と、ちょっと何よそれ、な感想がくる。

「一人で遊べないと年よりはつらい。依存される若いもんも付き合いきれずにつらい。おっかぁは心配ない(笑)」

「ていうか、放置されてんのはこっちになりそうな放蕩婆さんになるだろう(爆)」

・・・・。ちょ、ちょっとぉ。。。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 08:59 │日記

この記事へのコメント
うちの母、その放蕩ばあさんですがなかなかいいもんです。というかありがたい。
ひとり遊びができるのは自分の軸があるなんていうとちょっと堅苦しいか。でも自分のいいも悪いも知っていて、そんな自分を抱きしめながらも階段のぼってる人だからだね、と思います。放蕩ばあさんの素質があるってステキよ、のんたん。
Posted by まゆまゆ at 2012年07月08日 21:35
まゆまゆさぁん

まぁ、お母様、放蕩さんですか?

うふふ。いいですねぇ。まゆまゆさんのお母様だから、外側ふんわり、内側しっかり、な方なんでしょうねぇ。。

ありがとうございます。まゆまゆさんにそういってもらうと、自信持って放蕩ばあちゃんになりたいと思えます(笑)
Posted by のんたんのんたん at 2012年07月08日 22:01