2012年07月29日

人生何事も

たかが、こけただけ。
のはずが、まさかの人生、初骨折。
サンダルだったのがわざわい、
足の甲は腫れだけですんだが、指が折れちゃった。
初めて自分が車いすに乗るほうを体験し。
意外と怖い。自分の意志で進めないって。
旅先だったので、ひとのなさけが身にしみて。
明日には、なんとか、帰れそう。
みてくださったお医者さんの関西弁が、
ほんと、あったかで、しゃれてて。

出来事すべて、必然なら、
このせんせに、あわしてやろうと
神様が思ってくれて、


ちょっと痛い目に、あったのかなあ。


同じカテゴリー(日記)の記事画像
終演 シューベルト歌曲「冬の旅」
松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~
今年からのハロウィーンについて
彼岸明け一考
今宵は語り部としてうれし泣き明日は講師にシフトだぜ
給食始まりました
同じカテゴリー(日記)の記事
 終演 シューベルト歌曲「冬の旅」 (2019-12-13 23:28)
 松山三四六さんの紙飛行機~桔梗ヶ原開拓150周年記念コンサート~ (2019-11-11 09:34)
 即位礼正殿の儀に想う (2019-10-21 14:43)
 今年からのハロウィーンについて (2019-10-03 08:22)
 彼岸明け一考 (2019-09-26 10:08)
 お盆準備 (2019-08-12 13:59)

Posted by のんたん  at 14:45 │日記

この記事へのコメント
やっぱり、やぱり、、、、。
あなたも、
「休みなさい」ってことでは。。。。

私ね、松葉杖取れたので、いくらでも
おてつだいしますっ!
アッシーくんでも何でも…。

お大事にどうぞ。おだいじに!
お祈りしてます!!
Posted by ゆうわ at 2012年07月29日 20:47
のんたんさん、こんばんは。

ありゃりゃ、それはしばらく大変ですね。

帰ってきてから少し不自由でしょうけど、その分ゆっくりしてくださいね。
Posted by オザの塩尻ブログオザの塩尻ブログ at 2012年07月29日 22:12
ゆうわちゃ~ん

笑ってしまいますね。まったく。
こけ骨折とは、年を感じます。
出歩いてないでおうちのことをちゃんとやんなさい、って思し召しかなぁ(^-^;

左足なのでラッキー。
やすみやすみいきま~す。
Posted by のんたんのんたん at 2012年07月29日 22:23
オザさま

ありがとうございます。
オザさま発信を携帯で見てて、コメントしたかったのですがなかなか。
やっとちゃんと見れて嬉しいです。
Posted by のんたんのんたん at 2012年07月29日 22:25
ちゃんと神様は見ているってことですよ。

しばらく不自由かもしれませんけれど、
めちゃめちゃ人に支えてもらう側になるのも、
たまにはあってもいいじゃないですか。

人は一人で生きているのではないもの。

使えるものは、子供でもお友達でも使っちゃえ!(笑)
ぐらいな気持ちでいっぱい頼っちゃいましょう(^-^)v
Posted by karu chan at 2012年07月31日 16:17
karu chanさん

ありがとうございます。(^-^)
不自由ですねぇ、たかが左足、されど支え足。
自由に歩けることのありがたさを思い知ります。
お助けいただいて、ありがたい想いをいっぱい持てて。

そういうのって自分の気力になっていく。
これまた、ありがたいです。
Posted by のんたんのんたん at 2012年07月31日 23:10