のんたん
地元の民話や伝説を再話、ストーリーテラーをしています。
朗読士としては様々なジャンルのアーティストさんの世界を朗読でサポート、
または朗読によるパフォーマンスのほか臨床、プライベートにおける読み手として依頼者のもとへ出向きます。ボランティアとしては音訳者の録音校正を担っています。同行援護従事者同サービス責任者、手話奉仕員資格有。
朗読奉仕員養成講座講師をはじめ、話し方、読み聞かせ等の音声講座多数受け持ってきました。ニーズに合わせたオリジナルのカリキュラムで個人レッスン対応します。
クラシック、シャンソン、和楽、管弦楽、バレエ、ダンスフェス等の影アナ、演歌前口上、イベントの司会多数。
講座・出演等のお問い合わせは nontan2525@goo.jp へご連絡ください。
あなたも、
「休みなさい」ってことでは。。。。
私ね、松葉杖取れたので、いくらでも
おてつだいしますっ!
アッシーくんでも何でも…。
お大事にどうぞ。おだいじに!
お祈りしてます!!
ありゃりゃ、それはしばらく大変ですね。
帰ってきてから少し不自由でしょうけど、その分ゆっくりしてくださいね。
笑ってしまいますね。まったく。
こけ骨折とは、年を感じます。
出歩いてないでおうちのことをちゃんとやんなさい、って思し召しかなぁ(^-^;
左足なのでラッキー。
やすみやすみいきま~す。
ありがとうございます。
オザさま発信を携帯で見てて、コメントしたかったのですがなかなか。
やっとちゃんと見れて嬉しいです。
しばらく不自由かもしれませんけれど、
めちゃめちゃ人に支えてもらう側になるのも、
たまにはあってもいいじゃないですか。
人は一人で生きているのではないもの。
使えるものは、子供でもお友達でも使っちゃえ!(笑)
ぐらいな気持ちでいっぱい頼っちゃいましょう(^-^)v
ありがとうございます。(^-^)
不自由ですねぇ、たかが左足、されど支え足。
自由に歩けることのありがたさを思い知ります。
お助けいただいて、ありがたい想いをいっぱい持てて。
そういうのって自分の気力になっていく。
これまた、ありがたいです。