2012年10月29日

初コラボ「手話と朗読」

ひょんなことから、いきなり実現しそうな手話とのコラボ朗読。

手話友、武居みさちゃんが11月24日にえんぱーくで開催される「雨ニモ負ケズ」朗読大会に

出場者として手話で「雨ニモ負ケズ」を語ってほしいと、主催者から先日オファーを受け。

では手話をするにあたっては、私の朗読で表現したい、とご指名くださった。

急遽、今日、彼女のテレビ手話収録の待ち時間を使って簡単な打ち合わせ。

準備期間が短いうえに超過密スケジュールをもつ彼女との合わせは、かなり困難を極めそうなのだけれど。

前から「一緒になにかやってみたいね」という想いは共通項だったので。なんとかしよう、そうしよう、と別れた。

通訳ではない。表現者としての彼女の舞台を声で手伝うのだ。

手話表現の味を存分に出してもらうため、わたしは初の東北弁「雨ニモ負ケズ」に挑戦することになりそう。


さていかが相成りますか。

参加15団体のひとつとして、雨ニモ負ケズの世界を、彼女と二人で表現します。


もしお時間とお財布が許されましたら、ぜひ。入場料前売り1000円、当日1300円だそうです。

前回は総合文化センターだったので250人が収容できたこの企画。

今回は、えんぱーくの公募事業補助の関係で、えんぱーく3階の多目的ホール。花巻からくるツアー席を除くと

100席しか販売できないのだそう。

第1部は朗読大会、2部は岩手からお越しいただく早池崎神楽と、我が塩尻宗賀洗馬地区の太神楽を鑑賞できる、という

おいしい企画です。

*********************

「雨ニモ負ケズ朗読大会&イートハーブへの想い』

朗読と芸能(太神楽)鑑賞

11月24日(土) 13:00~

於:塩尻えんぱーく多目的ホール



お問い合わせ、チケット購入は、主催者の東さんまで。

メール:denden-azumaあっとdenden.p001.jp (あっと、を@に変えてメールをどうぞ) ※スパム対策表示

電話: 080-5143-8669


初コラボ「手話と朗読」クリックで拡大


同じカテゴリー(朗読とともに)の記事画像
なかのみさお詩集朗読会(参加型)7月27日(土)
来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」
もう一人の朗読士®小堀望
[予告]4月16日内幸町ホール「音魂朗読会ゲスト出演
夜通道のかよさんと暮らす日々
小学校朗読クラブ今年度終了日
同じカテゴリー(朗読とともに)の記事
 なかのみさお詩集朗読会(参加型)7月27日(土) (2019-06-23 21:48)
 9月1日千葉県白井市ソプラノリサイタルにて歌詞意訳朗読 (2019-05-20 12:52)
 来春オープン 「桔梗が原おはなしサロン」 (2019-05-02 09:51)
 もう一人の朗読士®小堀望 (2019-04-22 03:09)
 満員御礼 (2019-04-21 18:26)
 講座「昔話に学ぶ」 昔ばなしとはなんぞや、あの話はじつはこんな裏話が (2019-03-05 14:53)

Posted by のんたん  at 21:29 │朗読とともに

この記事へのコメント
お元気で ご活躍のようですね。
「雨ニモマケズ…」のんたんさんに会えるぅ。
そして、武居先生にも!嬉しぃ。

1昨年、花巻まで朗読会を聞きに行きました。
楽しくて 面白くて 素敵で 
その一ヶ月後 あの地震が・・・。

今年の会場は狭いけれど、濃い内容になりそうですね。チケットいっぱい預かってますが、今回は聴くのみ。 楽しみです。
Posted by takko at 2012年11月01日 16:54
takkoさん

ありがとうございます。
先日みささんと一緒に東さんから花巻のお話をお聞きしました。ああ、takkoさんが行かれた朗読会だ、と、回りまわってリンクしたご縁に嬉しく思いました。東さんの被災地へのお気持ちもお聞きし、みささんも腰が上がったようです。
いたりませんが、よろしくお願いいたします。
Posted by のんたんのんたん at 2012年11月01日 21:38